2013年7月24日、高田馬場の新店「油そば 力(ちから)」へ。
2013年7月21日オープン。場所は、とらとはとの隣。上画像右手の「麺臣」の幟が、「とらとはと」のもの。久々に油そばが食べたくなって訪問!

オープン日の7月21日から3日間、油そば全品半額での提供だったようです。
昨日来ようと思ってましたが、仕事が遅くなり結局昨日は麺休に(´Д`)
店外壁面に掲示は、「油そばを食べよう/おすすめの召し上がり方」。


入店前に、まず店外入口左脇の券売機で食券購入です。
主なメニューは、
油そば(しょうゆ)720円、油そば(辛味噌)750円、油そば(塩)720円、
他。
並盛180g、大盛270g、特盛360g同料金。
オーダーは、「油そば(辛味噌)」の並盛にしました。

19:20頃入店で、先客2、後客4。
厨房には、男性スタッフ2、女性スタッフ1。
湯切りが独特で、テボを上げてじっと静止して、自然に湯が落ちるのを待つスタイル。
BGMは女性ボーカルのポップス。

卓上調味料は、酢、ラー油、辛味ガーリック、きざみ玉ねぎ。
そして待つことしばし、「油そば 辛味噌(並盛)」完成でーす♪


内側に赤い文字で店名のロゴが入った丼で登場、

スープの味は、鶏がらベースのシンプルな清湯塩味。
油そばのタレでベトついた口をさっぱりさせるためか、強めに酸味が効いています。
残念なのは、最初っから冷めた状態で出てくること。
ぬるくて酸っぱいスープは、正直微妙^^;
麺の具は、水菜、きざみ海苔、メンマ、きざみねぎ、サイコロチャーシュー。


麺は、断面が長方形のストレート平打ち太麺。
もっちもちの食感で油そばにピッタリ。
麺だけ食べても旨〜!

タレは多過ぎず少な過ぎず、ピッタリの分量。

辛味噌タレの味が素直にいいですね。
麺の旨さを引き立てています。
「辛味噌」ですが、辛さはちび辛程度で、どなたでもOKなレベル。 なので、卓上のラー油や辛味ガーリックで更に辛く味変が可能です。 特に、「辛味ガーリック」が風味良く旨かったです!
美味しくてあっという間に完食!これなら、大盛でも良かったかな^^; 塩や醤油味も気になります。ごちそうさま!
油そば 力 (267/'13)