2013年6月19日、新御茶ノ水の新店「ラー麺 エンジン」へ。
2013年6月18日、ひっそりとオープン。○心厨房(まごころ厨房)@木場・東陽町の2号店。大好きなお店でしたが、オープン初日は開店に気づくのが遅すぎました^^; 2日目のランチタイムに突撃!w
店の場所は、でびっと お茶の水店の跡地。
店頭には開店祝花いっぱい(^O^)
ラーメン関係では、つけ麺たけもと、KABOちゃん、ら〜めん台風。、下心ブラザース!?からw
営業時間は11:30〜15:00、18:00〜21:00。
須崎の本店より、営業時間が伸びましたね!
店舗外観を撮影してたら、店主ろっちさんに見つかっちゃいました(^^ゞ
新店オープンおめでとうございま〜すヽ(=´▽`=)ノ
店舗向かって入口左側には製麺室。
新店は、なんと自家製麺!
訪問時は花がいっぱいあって見えませんでしたが、ガラス越しに外から製麺室が見える仕組み。
左画像は、店内からの製麺機の様子。
小麦粉は、日清製粉の傾奇者。
店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、2人卓x2、4人卓x3。
木場本店と比べると、広々として席数もだいぶ増加。
ろっちさんにシークレットオープンについて確認。 一応、○心厨房とは別な店という点が一つ。 あと、やはり店が広く席が多いので、オペレーションに慣れるまでゆっくり営業して行こうという趣旨からだそうです。
宣伝しちゃってごめんなさい(;^ω^) 券売機は無く、後会計制。
主なメニューは、(ノーマルエンジン)らーめん700円、(ベジタブルエンジン)ベジらーめん950円、(肉南蛮エンジン)肉南蛮らーめん950円、(つけ麺GTS)つけめん800円、他。
らーめんは、ノーマルとベジと肉南蛮の3種類。すべてみそ味で、ベースは一緒。つけ麺は、本店の看板メニュー塩つけをアレンジしたもの。フライドガーリック・とろろ昆布入り。
店名といいメニュー名といい、車好きが喜びそうなネーミングw オーダーは、メニュー先頭の「ノーマルエンジン:らーめん」にしました。
13:00頃入店で先客4、後客2。
スタッフは全員男性で、ろっちさんと店長さん、他スタッフ2名、計4名。
ろっちさんは直接調理せず、指揮監督兼レジ担当w
BGMはJ-Pop。箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、一味唐辛子とGABANのブラックペッパー(写ってませんが^^;)
そして待つことしばし、「(ノーマルエンジン)らーめん」完成でーす♪
ちょっと和風な反丼型っぽくもあるお洒落な器で登場。
具は糸唐辛子、ニラ、きざみネギ、ゴマ、チャーシュー。
スープは、乳化が感じられるとろんとした濃厚な味噌味。
かなり熱々での提供。
背脂入っていて、油感も結構強いです。
少量ながらニンニクもディフォで入っています。
ファーストタッチはインパクトのあるワイルドな味わいですが、油やニラ・ニンニクに負けないベーススープの分厚さがあります。
単にオイリーではないパワフルでコクのある味わい深いスープで、これは美味しい!
麺は、断面が楕円形に近いほぼストレートの太麺。
良質なうどんにも近い見た目と食感。
加水率やや高めのモッチモチの食感で、麺だけでも美味!
濃厚コク旨スープと良く合っていて、最高に旨いです!
ご飯が合いそうなウマウマの一杯で、美味しく完食!激辛バージョンも予定しているそうで、登場が楽しみ!その前につけ麺を食べに来ますね!ごちそうさま!
ラー麺 エンジン (221/'13)