2013年4月12日、日本橋の新店「牛骨ラーメン 万營」へ。
2013年4月10日オープン。場所は、コレド日本橋から永代橋通りを渡った向かい側の路地裏。バリ男@日本橋のすぐ近く。牛骨ラーメン専門店ってことで、ちょっと気になって訪問。
店頭A型看板には、商品説明ポスター掲示。
『和牛の骨と筋、野菜、魚介類で、あっさりしながらもコクのあるスープに仕上げました。コラーゲン、カルシューム、ビタミンなどが豊富な健康に役に立つヘルシーなラーメンです。』
ラーメン注文で、キムチ食べ放題。
にんにく不使用で、全然臭わないそうです。
トッピングの紹介。
店舗は、階段を降りた地下1階にあります。
階段途中には、浅草開化楼の麺箱が置かれていました。
地下の店舗入口の横に、券売機があります。というわけで、入店前にまず券売機で食券購入です。
麺類は、牛骨ラーメン700円の1種類。そこにトッピングを追加する方式。大盛り無料。
オーダーは、基本の「牛骨ラーメン」にしました。
店内は、奥に厨房で、厨房前にカウンター3席。
左右の壁と、フロア中央に設置されたカウンター席が14席位。
18:50頃入店で、先客2、後客2。
スタッフは、厨房に男性2名。
お冷やは、味が薄いけど、ウーロン茶っぽい感じ。
BGMは、ポップス。
箸は洗い箸で、エコ対応。
卓上調味料は、胡椒、ごま、一味唐辛子、キムチ。
キムチの壷は、お冷同様、客が着席してから、奥(冷蔵庫?)から出してきて、カウンターに置かれます。
そして待つことしばし、「牛骨ラーメン」完成でーす♪
和な感じが漂う、落ち着いた意匠の丼で登場。
具は、きざみ青ネギ、江戸菜、牛もつ。
スープは、さらさらの清湯タイプ。
やや甘い目の醤油味で、ごくあっさりとした味わい。
牛の風味や味わいはあまり感じられなくて、ちょっとォーカスが甘い印象。
牛のスープを期待すると、やや肩透かしかも。
麺は、浅草開化楼製の中細縮れタイプ。
丼中央に山を成すように綺麗にこんもりと盛り付けられていて、パッと見綺麗!
ですが、ほぐしながら食べなくちゃいけないのが、やや面倒。
江戸菜は、食感が良く、グッジョブな味わい。
すじも入ってる牛もつは、柔らかくて美味しいのですが、量は少ないです。
やや物足りなさを感じながらも完食。まだオープン間もないので、今後に期待です。ごちそうさま!
牛骨ラーメン 万營 (139/'13)