2013年3月16日、横浜の新店「塩らー麺 本丸亭 横浜店」へ。
2013年2月5日オープン。元町・中華街や本厚木に店のある「本丸亭」の系列店。
麺や Bar 渦@横浜髙島屋催事→鶏喰@吉野町の後、またまた横浜に戻って気になったこちらへ訪問w
店の場所は、閉店した「浜の麺バカ」跡地。
横浜駅北口から徒歩5〜6分と駅近。
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、本丸塩ら〜麺800円、赤丸塩ら〜麺900円、他。
最安麺メニューが800円とは、いささか強気な価格設定^^;
オーダーjは券売機先頭左端の「本丸塩ら〜麺」にしました。
券売機横に掲示のメニュー写真。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター10席。
12:00頃入店で、先客5後客2。
スタッフは厨房に、まるで仙人のような容姿の本丸亭店主さん、メインで調理担当。
他に、調理補助の男性スタッフ2名。
ホール担当男性スタッフ1名。 ホールスタッフは、案内が的確親切丁寧で好印象な接客。
BGMはJ-Pop、B'zとかw
箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、醤油、酢、辣油、白胡椒、柚子胡椒。
そして待つことしばし、「本丸塩ら〜麺」完成でーす♪
開口部が広くて、香りがよく立つような丼で登場。
具は春菊、きざみネギ、ワンタン、チャーシュー。
スープはかなり透明度の高い、さらさらの清湯塩味。
メニュー写真の説明書きによると、
『本丸亭独自の滋味豊かな味わい深い塩らー麺です』
とか。
丸鶏から摂ったスープとの事で、あっさりとした中にも鶏の旨みが良く出ていて美味しい!
麺は、平打ちで強い縮れのあるタイプ。
やや柔らかめのゆで加減ですが、それによって麺自体の美味しさが良く出てるのと、スープとの一体感が増してる感じ。
具の春菊は、
『スープのあったかいうちにひたしておいてください。よりおいしくお召し上がれます!!』
とカウンターに掲示あり。
チャーシューはデカイのが2枚入りですが、脂身が多く筋張っていて、一部は食するのが困難。
ワンタンがディフォで1個入っていて、中身はエビワンタン。 ミニミニワンタンですが、味はイイです。
全体として、目新しさや意外性はありませんが、安心出来る安定した美味しさでした。 もうちょい安いと嬉しんですけどね〜!ごちそうさま!
店を出ると、本丸亭の隣に「麺ダイニング 福」という新店発見。
赤(辛)、黒(マー油)、白(あっさり)の豚骨ラーメンを提供。
オープン日不明。
ジャッキーチェーンからの祝花あり。
ですが、3軒食べた後なので、今回は残念ながらスルーしました^^;
塩らー麺 本丸亭 横浜店 (102/'13)