2013年1月10日、新宿伊勢丹の催事出店中の「新福菜館」へ。
毎年この時期恒例、「新福菜館 新福菜館府立医大前店」が新宿伊勢丹の催事「京都展」へ出店。1度食べに来たことがありますが、今回4年ぶりの訪問w

新宿伊勢丹催事「京都展」のスペック
「第20回記念
伝統とモダンの競演
京都展
1月9日(水)〜14日(月・祝)
(最終日4時終了)
伊勢丹新宿本館6階催事場

メニューは、ミニミニミニセット(小ラーメン・半焼き飯・半餃子)10,50円、新福そば945円、中華そば(並)735円、中華そば(小)635円、ヤキメシ525円。
ミニミニミニセットは、伊勢丹新宿店限定。
オーダーは、やはりこれがお得でしょって事で「ミニミニミニセット」に。

18:50頃到着。
イートインスペースは半分ほどの入り。
列ばずすんなり着席出来ました!
卓上調味料は、一味唐辛子、白胡椒、餃子のタレ。
そして待つことしばし、「ミニミニミニセット」完成でーす♪


提供時、「餃子は味が付いていますが、味が薄いようであればタレを付けてお召し上がり下さい」のアナウンスがあります。
「小ラーメン」。具は、ゆでモヤシ、きざみ青ネギ、チャーシュー。


真っ黒なスープは、見た目と裏腹に全然塩辛くありません。
動物性のコクがバッチリと出ていて、食べ易く美味しい!
焦がし醤油的な香ばしさもあり、後引く旨さでヤミツキになりそうですw

麺は、細ストレート。
コシがあってツルツルといただけます。
小だと物足りなくて、並サイズで食べたいほど!^^;

丼はどこにでもあるレトロ系の中華そば用かと思いきや、内側にしっかりと店名が入っていました。
スープをある程度飲むと見えてくる仕掛けとか(笑)
「半焼き飯」

醤油で焦がしたであろうこの真っ黒い焼き飯が、抜群の香ばしさで最高に美味!真っ黒なラーメンスープとの相性もパーフェクト!
「半餃子」

新福菜館の餃子は初めていただきましたが、実は中の餡が真っ黒でビックリ!ラーメンや焼き飯同様、黒が主張する特徴的な味わい。トリプルブラックで、香ばしさ最強!
「ミニミニミニセット」というネーミング通り量も適度でさらっと完食!美味しかったです!催事も侮れませんね。ごちそうさま!
新福菜館@新宿伊勢丹「京都展」 (9/'13)