2012年12月27日、船橋の新店「湊町 らー麺屋 かず」へ。
2012年12月19日オープン。場所は、「らーめん笑楽」の跡地。船橋経済新聞の記事を読んで、微力ながらちょっとでも応援しようと思い立ち、訪問決定!

こちらが気になったのは、同記事で店主さんの経歴を読んでから。
記事によると、店主さんは41歳で営業職からラーメン店へ転職。
1軒目に務めた店は5年で、2軒目は1年で閉店。
「いつかは独立を」と考えながら7年間務めた3軒目を、今年退職。
「最後のチャンスに懸けたい」と、念願かなってやっと自身の店をオープンさせたそうです。
苦労の末に独立を果たした店主さん、現在54歳だとか!
失礼ながらそれだけのお歳で、体力勝負のようなラーメン店をオープンさせるとはお見事!
しかも店主さん、見た目全然お若くて、まったくそんな歳には見えません!
入店すると、まず券売機で食券購入です!


主なメニューは、
豚骨らー麺650円、醤油らー麺650円、味噌らー麺650円、つけ麺700円、
他。
ラーメンを「らー麺」と表記するのは、麺屋武蔵風。
まあ、他店でもだいぶ増えましたが。
オーダーは、券売機先頭左端の「豚骨らー麺」にしました。

店内は、厨房前に奥に長いカウンター6席、4人卓x2、券売機横の待ち席のようなスペースに2人卓x1。
19:00頃入店で、先客後客0。
厨房には店主さん。
スタッフはホール担当女性1名。
BGMは、Bay FM。

箸箱の中の箸は、割箸。
卓上調味料は、紅生姜、GABANのブラックペッパー、七味唐辛子。
卓上設置のトッピングメニュー。

そして待つことしばし、「豚骨らー麺」完成でーす♪


銀色の受皿に載って登場!
具は、海苔、カイワレ、笹切りネギ、メンマ、チャーシュー。


スープは、クリーミな白濁豚骨。
雑味無く、豚骨臭や癖は皆無。
豚骨スープながら洗練されたスッキリとした味わいで、てとも食べ易いです。
これなら豚骨が苦手な方でもいけそうなマイルドで優しい味わい。
なかなか美味しいです。
ただ、フリーク的には大人しくこじんまりとまとまり過ぎていて、やや面白味に欠ける気も。 刺激が欲しい向きには、ラー油とか豆板醤とかあると、味変が楽しめて飽きないかも^^;

麺は、中細縮れタイプ。
マイルドライトな豚骨スープには、啜りやすく食べ易い、ピッタリな麺でした。

優しい味わいのスープに癒されながら、スルスルと完食。
店頭・店内には、年末年始の営業予定掲示。
なんと、休みは1月1日だけですか!(驚)
頑張って下さい!
ごちそうさま!
湊町 らー麺屋 かず (464/'12)