2012年12月1日、末広町・秋葉原の新店「熱烈麺家 いち」へ。
2012年11月30日オープン。大山にあった「酸辛(サンラー)麺 専門店 一」がアキバに移転した形。麺や 水神@谷塚の後、神保町の宿題店をいただいて、この日3軒目に訪問w

場所は、昌平橋通り沿い。
「つけそば屋 北かま 秋葉原店」跡地。

店頭には、矢印が光る電飾看板。

そして、New Openのご挨拶掲示。
サンラー麺がおすすめですが、野菜たっぷりタンメン、肉もやしそばもおすすめ。
入店すると、まず券売機で食券購入です。


主なメニューは、
サンラー麺680円、肉サンラー麺830円、唐揚サンラー麺830円、海老サンラー麺850円、熱烈サンラー麺950円、タンメン680円、肉ともやしのあんかけそば680円、サンラーつけ麺780円、正油つけ麺780円、

焼餃子280円、春巻280円、唐揚280円、杏仁120円、
他。
Aランチ(サンラー麺+唐揚+ライス)790円、
Bランチ(タンメン+唐揚+ライス)790円、
Cランチ(サンラー麺+杏仁豆腐+サラダ)790円。
「超おすすめ!」という15時までのA・Bランチセットは、麺に+110円で唐揚ライス付きとマジお得!
というわけで、気づいたら「Aランチ」をポチってしまってました。
この日3杯目ですが、まあ(・ε・)キニシナイ!!

店内は、J字型カウンター14席、4人卓x2。
13:20頃入店で、先客10、後客6。
厨房は奥でよく分かりませんが、ちょっと見えた感じではスタッフは4人位。
BGMは無し。

2F席もあって、1日1組限定予約貸切とか。

箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、GABANの胡椒、酢、醤油、ラー油。
そして待つことしばし、「Aランチ(サンラー麺)+唐揚+ライス」完成でーす♪


提供順は、ライス&唐揚が先で、少ししてから麺が登場。
先に唐揚とご飯で食べ始めることも可能です。
具は、とき卵、キクラゲ、豆腐、ハム、ニラ、たけのこ、豚肉、等。


スープは熱々で、少しとろみのある清湯醤油味。
ファーストアタックは酢の風味が来て次にスープ自体の甘さが感じられます。
辛さはごく控えめ。
「サンラー(酸辛)麺」ということでやはり酸味が主役ですが、酸味が突出することはなく、甘辛酸っぱのバランスがとてもいいですね!
穏やかな酸味がとてもいい感じで、後引く美味しさ!
いやホント、正直それほど期待してませんでしたが、かなり美味しいです!

麺は、弾力のある中細縮れタイプ。
とろみのあるスープが絡んで、旨いですね〜!
唐揚げは大きめサイズが2個も!サラダも付いてしかもライスも付いて、改めて驚きの110円というハイコストパフォーマンス!

唐揚げは月並みな表現ですが、外はサクサク、中はしっとり柔らか。唐揚げ単品としても美味しく、ビールが欲しくなります^^;
ご飯はさすがに途中で挫折しましたが、サンラー麺と唐揚げ・サラダは綺麗に完食!ほんと美味しかったです!野菜たっぷりという「タンメン」や「肉もやしそば」も気になります。ごちそうさま!
熱烈麺家 いち (432/'12)