2012年11月12日、梅島の新店「博多長浜らーめん 道」へ。
RIMG1146.JPG
2012年10月22日オープン(店主確認済み)。

店主さんは、都内屈指の博多ラーメンの人気店「田中商店」出身。店の場所は、梅島駅から4号バイパスを超えた足立区役所のさらに先。駅から約1km程と、師匠の店同様こちらも駅から遠めw

ラーメンデータベース食べログでは10月10日オープンとなっていて、実際に10月17日に雨の中行ったところ、まだ開店準備中でしたぅ(><) 今回約4週間ぶりにリベンジ達成w

入店すると、まず券売機で食券購入です。
RIMG1100.JPG
主なメニューは、らーめん680円、明太子ごはん280円、餃子190円、らーめんセット(餃子・ごはん付き)990円、餃子&生ビール(小)540円、他。

オーダーは、券売機先頭左端の「らーめん」にしました。食券を渡すと麺のゆで方を聞かれます。撮影出来ませんでしたが、確かやわ・普通・カタメ・バリカタ・ハリガネだったような^^; 「バリカタ」で発注。

RIMG1103.JPG
店内は、真っ白なテーブルと椅子とか、白を基調にした明るいインテリア。

席は、厨房前に真っ直ぐなカウンター6席、4人卓x5、給水器横に真っ白な2人がけソファーと背の低いテーブルもあり。

19:10頃入店で、先客1後客1。

スタッフは厨房に店主さん、それからホール担当女性1名。

女性スタッフは、なんとなく女将さんかな?^^; BGMは懐かし系J-Pop.宇多田ヒカルとかサザンとかw

RIMG1112.JPG
箸は洗い箸でエコ対応。ってか、淡いピンク色の箸w

卓上調味料は、ごま、胡椒、ラーメンたれ、す、おろしにんにく、辣油、カラシ高菜、紅しょうが。

そして待つことしばし、「らーめん(バリカタ)」完成でーす♪
RIMG1109.JPG

RIMG1115.JPG
白い受皿に、ムタヒロで使っているような、サイドがイエローの丼で登場。

ホワイトのテーブル・椅子、ピンクの箸、イエローの丼とか、お店のカラフルな色へのこだわりが感じられます。

具は海苔、キクラゲ、万能ネギ、チャーシュー。
RIMG1121.JPG
海苔にカルシウムで各国語の挨拶が入ってると、まさに「田中商店」に相似形なビジュアルw

RIMG1130.JPG
スープは、驚くほど濃密な超濃厚豚骨タイプ。

豚骨臭は皆無で、田中商店よりも洗練されてる感じ。

ですが、豚骨の濃度・粘度・旨味・コク等、師匠に勝るとも劣らず。

その切れ味は凄まじく、猛烈に旨いです!

いやあホント美味しい!久々に豚骨ラーメンで痺れました!

RIMG1124.JPG
麺は、ストレート極細タイプ。

本場博多長浜よりもかすかに太目かも。

ですが、超濃厚スープと絡んでえも言われる美味しさ!

旨いっすね!

具のチャーシューは、大判でしっかりと厚みもあって博多ラーメンらしからぬボリューム感。しかも美味しい!

RIMG1148.JPG
あまりに美味しく、夢中で完食汁完!

食後次回使える「替玉券」を貰っちゃいました。

昼営業について聞いたところ、そのうちランチ営業も行いたいそうです。

駅から距離があり場所的には不便ですが、味は凄旨なので認知されればきっと人気が出るでしょうね!

頑張って下さい!ごちそうさま!

博多長浜らーめん 道 (406/'12)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック