2012年10月10日、四谷四丁目の「ラーメン むろや」へ。
この日オープンの新店晴壱@曙橋で濃厚塩鶏そばをいただいた後、折角近くまで来たので、かなりご無沙汰のむろやにご挨拶に寄ろうかと。10月7日から始まった限定「秋刀魚だしラーメン」がまだ継続中との情報もあり、運が良ければ残ってるかも。無ければ久々にディフォと決めて、突撃〜!w

店内先客1名は、丁度券売機で食券購入中。
なので、一旦下がって外から店舗外観撮影。
券売機の掲示は、「限定 秋刀魚だしラーメン」。
良かった!まだ残ってった!
っと思ったら、厨房から渕上さんが出て来て「限定 秋刀魚だしラーメン」の掲示を「限定 梅塩つけめん」に貼替。 ゲゲッ!丁度売切!?慌てて入店。

渕上さんにお聞きしたところ、たった今最後の1杯が出たところだそうです。
なるほど、こちらでもいつものパターンとか^^;
でも渕上さんいわく「秋刀魚のつみれが無くなったので、スープはまだ少しあるから出来るよ」と。
「つみれが無いから100円引きね」とか。
ラッキー!それでお願いしました!w

久々の渕上さんは今回も舌好調!(笑)
ここに書けないような話を含め、いろいろな話でメチャ盛り上がってしまいました!(^ω^)
そして待つことしばし、「秋刀魚だしラーメン」完成でーす♪


10/7〜10/10までの、既に終了してしまった限定です。
記事遅杉ですみませんm(__)m
具は、穂先メンマ、水菜、チャーシュー、味玉は心づくしですか!?(驚)どうもすみません!


スープはむろやらしい節がビシッと効いたもの。
でも秋刀魚もビンビンに効いています。
むろやテイスト本領発揮のビターな味わい。
魚介が前面に出ていますが、動物性が重低音を奏でる構成。
こりゃ美味いですね!ホント食べれて良かったです!

麺は、浅草開化楼の中太平打ち縮れタイプ。
むろやのスープにバッチリな好相性!

秋刀魚のつみれがもう無いとの話でしたが、小さいつみれ片が一っ欠入ってました!
これは嬉しいサプライズ!
秋刀魚のつみれはこれで鍋を作りたいほど、最高に美味しかったです!
諦めかけていた限定ですが、想像以上に美味しくいただく事が出来ました。渕上さんのトークも凄面白かったです!もっと来なくちゃですね^^; ごちそうさま!
ラーメン むろや (363/'12)