2012年9月10日、本日オープンの新店「麺匠 たか松 日本橋茅場町店」へ。
京都発「麺匠 たか松」の東京進出1号店。縦型の看板が、なんとなくつじ田っぽい感じw 知り合いが京都遠征の際に訪問候補店に入れるほど、本店はクオリティ高しと言う事で、期待の訪問!
入口脇の箱に、オープン告知チラシ発見!
オープンに先駆けて近隣向けに無料試食チケットを配布して、9/8-9/9にプレオープン無料試食会を開催した模様です。
残念ながらチラシには無料チケットは付いていませんでした^^;
20:40頃到着で、店内満席外待ち4名。
列んで待っていると、食券を買うように案内されました。
というわけで一旦店内の券売機へ。
主なメニューは、鶏魚介つけ麺850円、塩鶏らーめん750円。
麺類は並盛・大盛同一料金。
サイドメニューは、餃子280円、から揚げ300円、他。
券売機先頭はつけ麺ですが、ラーメン気分だったので、オーダーは「塩鶏らーめん(並盛)」にしました。
タイミング悪く20分位待って着席。
店内は、厨房前にカウンター7席、窓に向かったカウンター3席、4人卓x1。
スタッフは全員男性で、厨房に4名、ホール担当2名。
BGMは、京都らしく(?)三味線の調べ。
箸は洗い箸で、エコ対応。
卓上調味料は、あおさ、たまごかけ用醤油、コショウ、餃子のタレ、ラー油、酢、七味唐辛子。
カウンターに『つけ麺 おすすめのお召し上がり方』掲示。
麺は、長野県産石臼引き全粒粉粉使用。
店内には、その小麦粉の袋が何種類かディスプレイされています。
お冷やは画像のピッチャーからセルフで。
これも、つじ田で見たのとほぼ同じタイプ。
ってか、水ぬるいんですけど^^;
そして待つこと10分、「塩鶏らーめん」完成でーす♪
白湯スープが映える、受皿付き漆黒の器で登場。
具は、水菜、千切りネギ、メンマ、チャーシュー。
スープはドロリと濃厚な鶏白湯。
白湯スープというより茶濁で、一見すると「塩鶏」というより「醤油豚骨」のようなビジュアル。
味わいは、クセ臭みゼロで鶏の旨みだけがギュギュっと凝集された鶏ポタスープ。
メチャ濃いのに後口さっぱりで、重たさ皆無。
おお!これ凄い、ホント美味しい!
麺は、固めのゆで加減で濃厚鶏ポタスープに好相性。
サクサクした食感が美味で、大盛にすれば良かったかな、ナンテねw
息をもつかせぬ美味しさで、サクッと完食。隣客の「から揚げ」が、やけに美味しそうでした^^;
外に出ると何やら店舗撮影中の怪しい人影、キースさんでした!w ちょっと情報交換(笑) ここはそのうちつけ麺目当てでまた来よう!ごちそうさま!
麺匠 たか松 日本橋茅場町店 (323/'12)
京都発「麺匠 たか松」の東京進出1号店。縦型の看板が、なんとなくつじ田っぽい感じw 知り合いが京都遠征の際に訪問候補店に入れるほど、本店はクオリティ高しと言う事で、期待の訪問!
入口脇の箱に、オープン告知チラシ発見!
オープンに先駆けて近隣向けに無料試食チケットを配布して、9/8-9/9にプレオープン無料試食会を開催した模様です。
残念ながらチラシには無料チケットは付いていませんでした^^;
20:40頃到着で、店内満席外待ち4名。
列んで待っていると、食券を買うように案内されました。
というわけで一旦店内の券売機へ。
主なメニューは、鶏魚介つけ麺850円、塩鶏らーめん750円。
麺類は並盛・大盛同一料金。
サイドメニューは、餃子280円、から揚げ300円、他。
券売機先頭はつけ麺ですが、ラーメン気分だったので、オーダーは「塩鶏らーめん(並盛)」にしました。
タイミング悪く20分位待って着席。
店内は、厨房前にカウンター7席、窓に向かったカウンター3席、4人卓x1。
スタッフは全員男性で、厨房に4名、ホール担当2名。
BGMは、京都らしく(?)三味線の調べ。
箸は洗い箸で、エコ対応。
卓上調味料は、あおさ、たまごかけ用醤油、コショウ、餃子のタレ、ラー油、酢、七味唐辛子。
カウンターに『つけ麺 おすすめのお召し上がり方』掲示。
麺は、長野県産石臼引き全粒粉粉使用。
店内には、その小麦粉の袋が何種類かディスプレイされています。
お冷やは画像のピッチャーからセルフで。
これも、つじ田で見たのとほぼ同じタイプ。
ってか、水ぬるいんですけど^^;
そして待つこと10分、「塩鶏らーめん」完成でーす♪
白湯スープが映える、受皿付き漆黒の器で登場。
具は、水菜、千切りネギ、メンマ、チャーシュー。
スープはドロリと濃厚な鶏白湯。
白湯スープというより茶濁で、一見すると「塩鶏」というより「醤油豚骨」のようなビジュアル。
味わいは、クセ臭みゼロで鶏の旨みだけがギュギュっと凝集された鶏ポタスープ。
メチャ濃いのに後口さっぱりで、重たさ皆無。
おお!これ凄い、ホント美味しい!
麺は、固めのゆで加減で濃厚鶏ポタスープに好相性。
サクサクした食感が美味で、大盛にすれば良かったかな、ナンテねw
息をもつかせぬ美味しさで、サクッと完食。隣客の「から揚げ」が、やけに美味しそうでした^^;
外に出ると何やら店舗撮影中の怪しい人影、キースさんでした!w ちょっと情報交換(笑) ここはそのうちつけ麺目当てでまた来よう!ごちそうさま!
麺匠 たか松 日本橋茅場町店 (323/'12)