2014年9月6日、岩槻の新店「トレーラーラーメン佐々木」へ。R0041109 2014年8月25日オープン。

文字通りトレーラーハウスを改造した店舗でラーメンを提供する店。トレーラーハウスのラーメン屋さんというと、麺や 木蓮@くぬぎ山やつけめんUMA@西武立川など。

よしかわ@北上尾→まかないへきる@武蔵浦和の後、まだ少しお腹に余裕があったので寄ってみることに^^;

R0041065 店の場所は、東北自動車道に並走する122号線からちょっと脇道にそれたところ。

最寄り駅は実質的になく。強いて言えば浦和美園駅から3.4km、岩槻駅から4.4km。

徒歩でのアプローチは困難ですが、駐車場は完備。


1機だけ給油機のある、屋根無しのガソリンスタンドの敷地内で、店舗前は、大型トラックが何台も停められそうな、広い駐車スペースになっています。

R0041114 入口に繋がる階段には、がんこ的に「やってるヨ」の木札。

R0041073 店内は、壁に向かったカウンター8席。

14:00頃入店で、終始貸切状態。

運転席側にしつらえた厨房には、店主さん、一人で店を切り盛り。

R0041068 券売機は無く、後会計制。

メニューは、
ラーメン550円、
塩ラーメン600円、
ミソラーメン650円、
チャーシュー麺(醤油・塩・ミソ)850円、
チャーハン600円、
大盛り・替玉100円。

ミソラーメンは、特製にんにく(辛)入り。


ゆで玉子一人1個サービス。オーダは、ディフォのラーメンにしました。

R0041074 BGMは、テレビ放送。

箸は割り箸。

卓上調味料は、辛子ミソ、S&Bブラックペッパー、醤油、ラー油、酢、アジシオ、食卓塩、七味唐辛子。

そして待つことしばし、「ラーメン」完成でーす♪
R0041079

R0041086 白いオーソドックスな反丼で登場。

具は、わかめ、メンマ、ネギ、チャーシュー。
R0041091

R0041103 スープは、さらりとした清湯醤油味。

生姜が香る鶏ガラスープで、昔ながらの懐かしい味わい。

タレが甘しょっぱくて、レトロな味わいですが、少しだけタレ多めなのか、ちょっと塩っぱいw

食べ進むほどに塩っぱさが加速しますが、サービスのゆで卵と交互に食べると、調度いい塩梅かも^^;

R0041098 麺は、細縮れタイプ。

ちゅるんちゅるんの食感で、こんな麺は久々でした。

屋台のラーメンっぽい感じで、いいですね~!

完食!チャーハンの評判がいいみたいで、ちょっと気になります。ごちそうさま!

トレーラーラーメン佐々木 (294/’14)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック