2013年11月14日、平井の「奥州白河らーめん まる政」へ。
白河ラーメンの専門店で、オープンは2006年か2007年のようです。
積年の宿題店でしたが、濃厚熟成味噌ラーメン 修兵衛を訪問するにあたり、せっかく平井まで来たのだからとこちらとのセットを計画。営業時間の関係から、こちらを先に訪問しました。

駅徒歩8~9分ほど。
こちらは、女将さんの実家が手打ちラーメン ふくふく@新白河だとか。
その関係で店主さんは、ふくふくで修行したそうな。
そのため、麺もスープも具もすべて白河流なのだそうです。
店内は、厨房前と壁に向かったカウンターの6席、6人卓x1。
19:40頃到着で、先客はテーブルでグループ飲みの6名、後客無し。
厨房には大将と女将さん。
券売機は無く後会計制。
主なメニューは、つけ麺750円、中華そば600円、ワンタン麺700円、焼豚麺800円、特製塩ラーメン750円、担々麺800円、味噌らーめん(夜限定)750円、他。

オーダーは、「ワンタン麺」にしました。

箸は割り箸。
卓上調味料は、醤油、酢、七味唐辛子、ラー油、胡椒。
そして待つことしばし、「ワンタン麺」完成でーす♪


具は海苔、メンマ、ワンタン、ゆでたまご半個、ほうれん草、きざみネギ、チャーシュー。


透き通った透明度の高いもので、見た目まるで塩味の様。
味は、生姜がほのかに香るスッキリとした醤油味。
はんなりとした優しくて懐かしい味で、美味しい!

多加水でピロピロした食感が楽しく美味しいです。

わんたんはほぼ皮で、肉餡ちょっぴり。
チュルチュルの食感を楽しむ文字通りの「雲呑」でこれまた旨し。
本場さながらの白河ラーメンで美味しく完食!「特製塩ラーメン」とか、他の麺メニューも気になります。ごちそうさま!
奥州白河らーめん まる政 (398/’13)