2014年8月29日、神田の新店「広島乃風」へ。
2014年8月28日オープン。広島つけ麺本舗 ばくだん屋監修の広島つけ麺と広島中華そば、広島の郷土料理を提供すお店。
初日の夜の部、予め告知された開店時間に行ったら、予約で一杯でフラれるという結果に。明けて本日オープンの担担麺 清緑園@新橋の後、まだ少しお腹に余裕があったので、寄ってみることにw

横濱家系ラーメン たけ家の跡地。

湘南乃風、広島カープ出身の達川光男氏、大野豊氏、石井琢朗氏、藤井フミヤ氏、カープの現役選手天谷宗一郎氏、小窪哲也氏、前田健太氏、サンフレッチェ広島の佐藤寿人氏、等など。

地下に降りる階段があったので、地下席もあるのでしょうか?
厨房側のカウンター上には、たくさんのサインと広島弁辞典、広島カープの応援歌掲示。

ですが、モニターでなうオンエアーなのは広島カープ戦。
ユニフォームもディスプレイされていて、店内は広島カラー一色。
18:50頃入店で半分ほどの入りでしたが、みるみる満席に!
スタッフは、厨房・ホールに男女合わせて6名。
券売機は無く、食後レジにて後会計制。


広島つけ麺750円、
広島中華そば630円、
広島焼きそば650円、
汁なし担々麺720円。
上記は税別価格。
夜は、広島料理を提供する居酒屋営業で、一品料理多数。

ドリンクもフルラインアップ。



名物もつ天とか、ばくだん屋の唐揚げとか、つまみもいろいろ気になりましたが、既に一杯食べた後だったので自重^^;
オーダーは、推し麺の「広島つけ麺」にしました。
「広島つけ麺」は、辛さを0倍から100倍以上無限大まで無料で指定出来ます。

3~4倍がオススメらしく、「後で追加出来ますから」と、しきりにその辺りを勧められます。さすがに3倍だと甘ちゃんなので、とりあえず10倍オーダ^^;
「広島つけ麺のおいしい食べ方」実写版w もカウンターに掲示。


卓上調味料は、S&Bテーブルコショー、醤油、出来るだけたっぷり入れて下さいという切り胡麻。
そして待つことしばし、「広島つけ麺」完成でーす♪



ディフォで、驚くほどたっぷりの胡麻が浮かんでいます。
具は、玉子、ネギ、キャベツ、きゅうり、チャーシュー。


「広島つけ麺」は久々に食べましたが、そうそうこれこれといった感じ。
ディフォでかなり甘さが強めなので、やはり10倍だと甘さの方が勝っちゃてるかな。

辛味追加をお願いすると、タレが入った容器から、直接入れてくれます。
1倍で一滴程度なんですね!
トータル20辛でもやはり甘すぎかなぁ。
でも、先ほど辛い麻辣麺を食べた後なので、この辺でセーブw
美味しく完食!「広島中華そば」や「汁なし担々麺」も気になります。ごちそうさま!
広島乃風 (283/’14)