2014年8月30日、立川の新店「麺屋 俺ノ虎」へ。
2014年8月29日オープン。アンタイヌードルズ@中神の後、もう一軒本日オープンの店に向かう途中、まったく情報の無かったこちらですが、情報が無いだけに余計気になり、途中下車して寄っちゃいましたw

この日は8/30ですが、各種情報サイトでは8/29オープンのインフォ。
で、FBのスポット情報のページには、店頭に「8月29日新規OPEN」と貼紙のある店舗写真が掲載されているので、多分、8/29オープンでしょう(^_^;)
店名「俺ノ虎」ですが、ラーメンで「俺の」と言うと「俺の空」を思い出します。
また、ラーメン以外では、俺のイタリアンとか、俺のフレンチとか、絶好調な例の会社を思い出します。
ですが、メニュー等から、どちらとも無関係かと^^;

やきとり あづまの跡地。
暖簾は、可愛い虎のイラスト。
12:50頃到着で、店内満席外待ち1。
チキントの方は、3名待ち。
これまで何度かフラれてるチキントですが、開いているのを初めて見ましたw
列んでると、まず食券を買うように誘導があり店内へ。

主なメニューは、つけ麺750円、つけ麺(鯖味)800円、辛旨つけ麺800円、ら~麺700円、他。

「つけ麺(鯖味)」が激しく気になりましたが、やはりしっかりとスープを味わいたくて「ら~麺」にしちゃいました。
ちなみに、片言女性スタッフのオススメは、やはり「つけ麺」だそうです。
麺量を聞かれますが、連食中につき「並盛」でw
ってか、「ら~麺」の表記は、「麺屋 武蔵」で採用していますね。武蔵で、店名に「虎」が付く店も何店かあったりしますけど、さてさて!?


無料トッピングは、にんにく2種、高菜、魚粉。
ですが、見る限り、先客後客の誰一人無料トッピングを取る人は居ませんでした。
券売機の後ろというポジションですし、特にアナウンスもないので、誰も気づかないかと。
食券受け渡しの際にでも、無料トッピコーナーの案内があると、親切かな~とか思っちゃたりとかしたりして(^_^;)
順番が来て着席。店内は、厨房前に真っ直ぐなカウンター8席、奥に4人卓x1、小上がりに2人卓x1。後客4。

ってか、メチャクチャ手際がいいです!
接客や洗い物等担当の女性2名。
店内いたる所に、虎の絵が飾られています。
無料トッピコーナーから、「高菜」だけゲットしてスタンバイ。

ラーメン屋さんの無料高菜は全然辛くないことも多いですが、これはビシッと辛味が効いて、かなり辛くて旨し!

箸は割り箸。
卓上調味料は、ミル入り白ゴマ、ミル入り粒黒胡椒、酢、壺の中身は自家製らしい食べるラー油。
そして待つことしばし、「ら~麺」完成でーす♪


具は、海苔、メンマ、きざみネギ、チャーシュー。

チャーシューは、バラロールで脂身過多で固め。他の具もいたって普通。

スープ表面に、マー油をまわしかけた形跡が見られます。
魚粉と油脂の効果で、かなりジャンクでインパクトのある味わいに。
なんとなく、田ぶしを思い出しちゃいました。
最初はワイルドでアンバランスに感じましたが、食べ進むうちに、これはこれでまとまりが出てくるから不思議ですw 高菜を投入したり、ラー油で味変すると、面白い感じになり結構美味しくいただけちゃいます!

適度なコシがあり、シコシといい感じです。
固め指定が出来るかどうか不明ですが、パワフルなスープに細麺なので、更に固めも合いそうです。
何気に美味しく完食!やはり「つけ麺(鯖味)」が思いっきり気になります。ごちそうさま!
麺屋 俺ノ虎 (285/’14)