2014年6月23日、阿佐ヶ谷の新店「豚骨一燈 阿佐ヶ谷店」へ。
2013年6月22日オープン。麺屋一燈が手がける「ラーメン燈郎」に次ぐネクストブランドが「豚骨一燈」。その1号店が昨年末小岩にオープン。今回はその「豚骨一燈」2号店。
なんと、麺屋一燈初のFC(フランチャイズ)店とか。公式HPによると、今後麺屋一燈では「豚骨一燈」ブランドをFC展開していく模様。FC1号店って事で興味津々で訪問w

南口出て左手、ガード沿いの路地入ってすぐ。
店頭開店祝い花は、麺屋一燈坂本店主、

入店すると、まず券売機で食券購入です


濃厚魚介つけ麺830円、
濃厚魚介辛つけ麺880円(訪問時売切表示)、
濃厚魚介ラーメン780円、
濃厚魚介辛辛ラーメン830円(訪問時売切表示)、
濃厚魚介みそラーメン880円(訪問時売切表示)、
中華そば780円(訪問時売切表示)、
他。
まだ2日目のためか、濃厚魚介つけ麺、濃厚魚介ラーメンの2種類がオンストア。
つけ麺店でポピュラーな、大盛まで同料金とかは設定なし。
最安が780円とやや高めな印象。
オーダーは、「濃厚魚介ラーメン」にしました。

壁に向かったカウンター9席、4人卓x2。
18:50頃入店で、先客4、後客5。
ってか、後続の二人組はマッハさんと尾瀬さん!ご一緒させていただくことに(^^♪
スタッフは厨房に男性1、ホール担当女性1。
最小の人員で効率良く店を回されてます。
厨房入口脇には、菅野製麺所の麺ケースが山積みに。

箸は割り箸。
卓上調味料は、S&Bブラックペッパー、一味唐辛子。
そして待つことしばし、「濃厚魚介ラーメン」完成でーす♪


具は、海苔、きざみネギ、メンマ、チャーシュー。


ずばり典型的な濃厚豚骨魚介醤油味で、「またおま」タイプそのもの。
ですが、麺屋こうじを少しライトにした感じで、バランスはイイですね。
少し甘みのあるクリーミーなスープは、過不足無く美味しくて、幅広い層に受けそうです。

噛むと粘りとコシを感じる麺質で、モチモチ食感がいい感じ。
濃厚スープにあっていて、美味しい!
こちらは小瀬さんの「濃厚魚介つけ麺」。

少し味見させていただきましたが、ラーメンのスープの濃度をアップさせて甘味と酸味を加味した味わい。麺は、ラーメンより一回り太いかな?オーソドックスな濃厚豚骨魚介つけ麺で、破綻なく美味しいです。
完食!新規性はありませんが、濃厚つけ麺・ラーメンの王道をゆく完成された味わいでした。美味しいのですが、この路線は手強いライバルが多いのも事実です。頑張って下さい!ごちそうさま!
豚骨一燈 阿佐ヶ谷店 (203/’14)