2014年6月17日、京急川崎の新店「自家製麺 麺屋 利八」へ。
2014年6月13日の金曜日にオープンw 葉月@雪が谷大塚 激似という事でちょっと話題のお店。葉月は好きな味ですし、先日葉月公認でオープンしたきりきり舞@不動前も美味しかったので、気になっちゃって訪問w

すき家の跡地だそうです。

(仮)でもデンジャラスなので、大事を取って今日に変更^^;
店内は、厨房を囲むL字型カウンター10席。
18:50頃入店で、先客9、後客5。
ってか、食べ終える頃登場したのは尾瀬さん!どーも、お久しぶりでーすw しばし情報交換とか(^^♪
券売機は無く後会計制。主なメニューは、らぁめん850円、つけめん850円、ぶたごはん300円、他。

葉月同様ディフォで300g、小盛り150gで50円引き。ライスはスープで炊いてる所も葉月譲りw

厨房には店主さん、一人体制。
注文取り・調理・配膳・会計・片付けと、一人で八面六臂の大活躍!
オープン後間もないですが、それを感じさせない凄腕な手際良さ。
しかも超忙しいのに、人懐っこい感じの良い接客が好印象。
ってか、今日から一人でやることになったそうで、「ランチタイムは死ぬかと思いました(笑)」だそうです。


BGMは洋楽ポップスかな?
かなりボリュームが低くよく聞こえず。
箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、無し。
そして待つことしばし、「らぁめん(小)」完成でーす♪


(小)はどうやら丼が違うみたいですね。
この写真だとミニチュアみたいですがw
具は、海苔、水菜、チャーシュー、メンマ。


奥に黒く見えるのは香味油のマー油。
典型的な動物魚介ですが、分厚い動物性の出汁に煮干しがガツンと効いていて、かなりインパクトのある味わい。
しかも、パワフルなのにおも過ぎず後味スッキリ。味わい的にも葉月激似で、ってことは間違いなく美味しい!

自家製麺という事で、麺のポテンシャルもイイですね~。
濃厚スープに麺の美味しさがバッチリ合っていて、美味しい!
具では、チャーシューが炙りが入った香ばしいタイプ。ただやや硬くて少し食べづらかったかも^^; メンマは極太の材木型。コリコリ食感でうまいッ!
限りなく葉月チックな味わいで美味しく完食!食後会計時に「葉月さん(出身)ですか?」と聞いたところ。「そうとは言えませんが(苦笑)」「やっぱりソックリですよね~」という回答。本家公認というわけでは無さそうですが、感じのよい接客でしたし、事情はありそうですが頑張って欲しいです!ごちそうさま!
自家製麺 麺屋 利八 (194/’14)