2014年5月31日、新丸子の新店「麺や でこ」へ。
2014年5月26日オープン。麺喰酒場 月音@西小山が復活、屋号を変えてラーメン専門店として心機一転オープン。
オープンに先立ち盛大な試食会が開催されたようですが、全然知りませんでした。ただ、早い時期からツイッターでフォローいただいていたので、オープン後には行こうと決めていました。オープン後最初の休日に訪問w

武蔵小杉から近いのはいいですね~!
開店10分前に到着。
一番海苔~w


定刻に開店!


旨いるどらーめん(塩)800円、
旨リッチらーめん(醬油)780円、
中華そば(醬油)700円、
中華そば(塩)800円(訪問時X表示)、
つけそば800円(訪問時X表示)、
しらす飯250円、
チャーシュー混ぜ飯250円、
他。



補助的な椅子も用意されていて、少し狭くなりますが、2人卓を3人卓としても利用可能。
開店後もパラパラとお客さんが入ってきて、テーブル含めまもなく満席に。

サポートの男性は、埼玉県から通勤とか、東武線つながり(^_^;)
ホール担当女性スタッフ2名。

箸箱の中の箸は、洗い箸でエコ対応。

そして待つことしばし、「旨いるどらーめん(塩)」完成でーす♪



お好みに応じて入れてくださいとのこと。
具は、鶏チャーシュー、オクラ、しめじ、ホタテ、紫玉ねぎ、味玉。

後で気づいたのですが、味玉は心づくしですよね~!アタタタ、どうもありがとうございますm(_ _)m

鶏の旨みがギュギュっと詰まっていて、分かりやすい分鶏白湯。
ですが、最近増殖中の濃厚鶏白湯にありがちな濃すぎたりクドすぎたり、鶏の癖が出すぎたりといった事はありません。
メニュー名通り、誰もが旨いと感じながらも、こってりとあっさりの中庸を行くような、まさにマイルドな仕上がり。流行り過ぎてる濃厚鶏白湯とはひと味もふた味も違う独創的なスープで、これは凄く美味しい!

菅野製麺製とか。
しっとりすべすべな麺肌で、適度なコシも高食感。
美味しいですね~!

味も沁みてて旨いですねぇ~!
美味しくて辞められずに、次のことも忘れて完食汁完!店主さんもスタッフの方も優しくて雰囲気も最高!気持ちの良い接客と美味しさで星3つレベル!他のメニューも気になりますし、遠いけどまた来ます!ごちそうさま!
麺や でこ (169/’14)