2014年5月31日、幸手の新店「麺Dining つぐみ」へ。
2014年5月29日オープン。イタリアンチックな鶏白湯のお店。ちょっと個性的らしく、気になって訪問w


建物自体は4号線沿いですが、入り口は脇道に面した方にあります。

丁度交差点にあるので、良く目立ちます。


夜は証明が無く、真っ暗で見逃しやすいので要注意。

入店すると、まず券売機で食券購入です。


鶏そば750円、
鶏つけめん780円、
焦がしバター正油700円(6/2START)、
水ギョーザ350円、
焼ギョーザ300円、
他。
ですが、6/1までの割引セール中で、鶏そば・鶏つけめんは600円。
オーダーは、券売機先頭左端の「鶏そば」にしました。
店内は厨房を囲むL字型カウンター9席、2人卓x2。
ですが、訪問時は席を少くしてたみたいで、ガッツの時は27席だったようです。
20:00頃入店で先客2、後客5

ホール担当女性スタッフの3名体制。
BGMはポップス。
箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、?油、酢、ラー油、GABANのブラックペッパー。
そして待つことしばし、「鶏そば」完成でーす♪


具は、チャーシューx2、ブロッコリーx2、ひめたけx2、プチトマト、いんげんx2(→宮雀さんによるとスナップエンドウかも?とか)。

チャーシューは肩ロースのコンフィ。野菜はシャキシャキ感を残した火の通し加減で、フレッシュ感満載。野菜たっぷりで彩り良く、ラーメンというよりまるでサラダ感覚w

ですが、鶏の感じはあまり無く、まるでクリームシチューの様。
店頭立看板によると、「鶏と野菜のうまみがギュッ
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
とか。
なるほど、ベジポタなわけですね~!
鶏と野菜の旨みが詰まったチキンクリームシチューのようで、とっても美味しい!

ベジポタスープを絡めていただくと、まるでスープパスタを食べているかのよう。
美味しいですね~!
濃厚鶏白湯はやや食傷気味でしたが、これまで食べたどの鶏白湯とも異なるオリジナリティ溢れる一品でした。野菜効果もあってイタリアン感覚で、粉チーズやタバスコ、オリーブオイルなんかも合いそうです。
「焦がしバターとレモンが香る新しいしょうゆラーメン」という、「焦がしバター正油」もかなり気になります。ごちそうさま!
麺Dining つぐみ (168/’14)