2014年5月19日、市ヶ谷の新店「唐辛麺 まっかっか」へ。
2014年5月14日オープン。なにやら唐辛子たっぷりの辛い麺メニューがウリのお店が出現とか。それは気になると、金澤 神仙@池袋の後に訪問w

博多らーめん みつぼし市ヶ谷店の目と鼻の先。

入店前に、まず券売機で食券購入です。


まっかっかつけ麺850円、
まっかっか麺700円、
まっかっかマゼ麺850円、他。
つけ麺・ラーメン・まぜそばの3トップ構成。
辛くないメニュー「まっしろ麺」は、5/21から提供予定。
オーダーは、「まっかっか麺」にしました。
店内は、壁に向かったカウンター11、2人卓x4。
12:20頃入店で、先客無し。
オヨヨと思ったら、その後パラパラと入ってきて、後客9。
スタッフは厨房・ホールの男女合わせて5名と大所帯。

メッチャ懐かしいですが、中森明菜オンリーの店というのも初めてかも(^_^;)
箸は割り箸。
画像中央の黒いシートは、ディフォで提供されるエプロン。

そして待つことしばし、「まっかっか麺」完成でーす♪



どちらか一方だけとのことでしたので、大根おろしにしました。
具は、モヤシ、ごぼう、レンコン、ニンジン、こんにゃく、チャーシュー。無料トッピの大根おろし。

チャーシューは切り置き後少々時間が立っているらしく、パサパサで硬すぎ。根菜類いろいろは、ラーメンの具としては斬新で、しかも美味!

味的には韓国料理のチゲスープ的なシフト。
写真で見るより実物の方がもっと真っ赤ですが、辛さはほんの僅か。
「辛味増量200円」ってのもありますが、卓上にも入れ放題の「唐辛子粉」があるので、それで辛さ補強。
ってか、卓上「唐辛子粉」は胡麻油風味がして味的にはイイですが、残念ながら辛さアップには寄与しない感じ(^_^;)

見た目うどうですし、食感もうどんに近い関連。
啜りでのある麺で、食感も良く美味しい!

ですが、やっぱり辛さはあまり感じず、
コクが増す感じはあったので、味変にはいい感じ。
完食!根菜類というユニークなトッピングが美味しかったです!ごちそうさま!
唐辛麺 まっかっか (159/’14)