2014年4月24日、西武池袋の催事「第13回 全国味の逸品会」イートイン「煮干狂會」へ。
R0030251
煮干ラーメンがウリの4軒(イチカワ・伊吹・晴・おおぜき中華そば店)がタッグを組んだ「煮干狂會」が、なんと催事に出店!ニボら~大好きなのと、特にイチカワさんが厨房に立たれるみたいなので、初日に応援に駆け付け(^^♪

R0030168 「第13回 人気話題の味紀行 全国味の逸品会」

期間:4月24日~5月7日
会場:7階(南)催事場

前半:4/24
後半:5/7

前半のイートインラーメンは、煮干狂會、麺屋 而今。

イートインラーメン後半は、麺屋 一燈、新旬屋 麺。

R0030176 同時開催は、「なんちゃって 味の逸品会」。

ラーメンのトッピングがアイフォン!(*_*;

なんちゃて食品のスマホグッズが大集合(^_^;)

こしらは10階のロフトで。



R0030180 まったく関係無いですが、宇宙戦艦ヤマト2199原画展も同時開催中。

R0030183 デパート10:00開店の直前にシャッター。

開店と同時にエレベータへ乗り込み7階へ。

551蓬莱目当ての方とか、猛然とダッシュ^^;

走るまで行きませんが、早足で会場へ。

11番目に到着w

後客続々列が伸びていきます^^;

R0030185 煮干狂會のメニューは、
煮干ソバ 白 751円、
烏賊美ソバ801円、
出汁打込み式味たま100円。

上記価格は税込み。

催事ラーメンの常として、1円未満は切り捨て。

オーダーは、煮干と烏賊のダブルで(*´艸`*)

この日はイチカワさんが麺上げ、伊吹さんがスープ、晴さんが整麺と具盛り付け担当。イチカワさんにご挨拶w

そして待つことしばし、「煮干ソバ 白」完成でーす♪
R0030194

R0030197 丼は小さめで、催事仕様かな!?(^_^;)

具は、チャーシュー、きざみ玉ねぎ、ネギ、岩海苔。
R0030203

R0030216 スープは、さらりとした清湯醤油味。

予想に反して半透明のクリアーな清湯煮干しスープですが、見た目とは裏腹に煮干の効きはガッツリ!

ビシーッと煮干しが効いていますが、後口は意外なほどスッキリ。

なるほど、催事を意識してか、煮干しを前面に出しながらも、食べ易く綺麗にまとめた印象。くっきりとした煮干しテイストでとても美味しいです!

R0030206 麺は、菅野製麺製のストレート中太タイプ。

低下水でさっくりとした食感。

シャープな煮干しスープとも合っていて美味しい!

具では、玉ねぎと岩海苔が名脇役を演じて、良いバランスをキープ。

脂身を落としたハムのような食感のチャーシューも旨いです。

続いて、「烏賊美ソバ」登場♪
R0030221

R0030229 着丼と同時にイカ臭いですwww

具は、チャーシュー、玉ねぎ、ネギ、岩海苔と、先ほどと変わらず。
R0030231

R0030245 先程はさらさらの清湯でしたが、こちらはドロドロの茶濁ですが白湯。

味はイカパワー全開!

イカのすり身とかワタとかをミキサーにかけて、煮干しスープと合わせた様なそんな感じ。

エグみも感じる程の強烈さで、かなりマニアックな一杯。

一般の方が何も知らずにこれを食べたら、かなり驚くかも(^_^;) そんなインパクトのある味ですが、だからこそたとえようもなく美味しい!

R0030241 麺は「白」と同一。

ディフォで少し固めのゆで加減が、パワフルなスープといい相性を発揮。

旨いです!

美味しくダブ完w 大変丁寧に調理されているため回転あまり良くありませんが、列ぶ価値のある一杯でした。頑張って下さい!ごちそうさま!

西武池袋本店 (131-132/’14)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック