2014年4月21日、本日オープンの新店「中華そば 御苑 独歩」へ。
R0031337 
立川市で、お父さんが経営する居酒屋の昼を使って営業していた「麺や 独歩 ~DOPPO~」が、独立店として移転オープン。

TV東京の「あなたの街にもきっとある 行列のできない激うまラーメン 5」にも登場した知る人ぞ知る名店。
4月20日にプレオープンの予定で前を通りかかったところ、「明日オープン」という貼紙だけがあって入るのを躊躇しスルー。って、後で公式ブログを見たらやっぱりプレオープンは中止とか^^; 翌日早速リベンジw

R0031274 店の場所は、北海道上川町ご当地ラーメン 夕やけ→麺や 田なべと入れ替わった跡地。

R0031327 店頭には開店祝花いっぱい。

ラーメン関係では、昭島市の製麺所「鈴めん」からの花が。

R0031293
店内は前店から変わらない大きな弧を描く特徴的なカウンター8席。

ですが、公式ブログによると、店主さん自ら物凄い手間と時間をかけて、以前の塗装を剥がしてすべて塗り直したそうです。

店主さんの思いがこもっています!


R0031289奥には4人卓x2。

18:50頃入店で先客1、後客4。

厨房には店主さんと、女性スタッフの2名体制。

券売機はありましたがこの日は稼働せず、カウンター掲示のメニューを見て注文、後会計制。
 

この日の主なメニューは、魚介中華そば800円、つけそば850円、他。数量限定型崩れ味たま50円。
R0031279

R0031286 麺量は300gとディフォで大盛仕様。

「小盛」150gは50円引き。

というのはこの時は気づかず、オーダーは「魚介中華そば」+「型崩れ味たま」にしました。

厨房には開店祝い花もあった「鈴めん」の麺箱。

R0031285 BGMはポップス。

箸は洗い箸でエコ対応。

卓上調味料は胡椒、壺の中身はにんにく辛子味噌。

そして待つことしばし、「魚介中華そば」+数量限定「型崩れ味たま」完成でーす♪
R0031296

R0031301 麺量300g+たっぷりのスープが入った、直径の大きな背の低い、デッカイ洗面器型の丼で登場!

ってか、サイドビューピンぼけボケぅ(><)

具は、海苔の筏に魚粉、メンマ、ナルト、チャーシュー、型崩れ味たま。
R0031305

R0031317 スープはさらりとした清湯醤油味。

ベースはライトな鶏ガラ?動物性スープですが、過剰とも思える位に香味油と魚粉が効いていて、清湯ながらトータルでガッツリとインパクトのある味わいを形成。

もう少しやり過ぎるとジャンクになる手前でまとめて、パワフルな醤油味として構築しています。

なんか癖になる後引く味わいで、美味しい!

R0031313 麺は、わずかに縮れのある中細タイプ。

麺量300gとたっぷりありますが、それ以上にたっぷりとした熱々スープに悠々と泳いでいます。

ディフォで柔めのゆで加減で、それが啜りやすやに寄与。

多めの麺量ながら、何故かスルスルとイケてしまいます。

R0031323 チャーシューは、箸で簡単に引き裂ける柔らかさで、味もよく美味しい!

味たまは調度良い塩梅の半熟加減で、旨いっす!

さすがに300gは多く汁完は出来ませんでしたが、麺は美味しく完食!つけそばも気になります。ごちそうさま!

中華そば 御苑 独歩 (128/’14)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック