2014年4月11日、本日江古田にオープンした新店「長崎ちゃんぽん 光」へ。
開店記念セールとして、4月11日と12日の2日間、長崎ちゃんぽん・長崎皿うどんがワンコインでの提供。久々にちゃんぽんが食べたくなり、ワンコイン目当てで訪問w

「大鷹ラーメン」→「俺のコケコッコ」と入れ替わった跡地。
検索したら、ゐさんがツイートしてましたw

ちなみに通常価格は、長崎ちゃんぽん・長崎皿うどん各850円。

席間は狭く、結構窮屈。
19:00頃入店で、先客8、後客5。
厨房で腕を振るうのは女性店主、接客スタッフも女性と女性二人体制。
お品書きなどは用意されていなくて、この日出来るのは、ちゃんぽんと皿うどんの2択。
券売機は無く、口頭注文食後後会計制。
オーダは、ちゃんぽんにしました。

箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、皿うどん用の辛子、醤油、酢、胡椒。
そして待つことしばし、「長崎ちゃんぽん」完成でーす♪


具は、白菜、キャベツ、モヤシ、剥き海老、豚肉、かまぼこ、椎茸、きくらげ、タコ、あさり、ちくわ。

さすが定価850円だけあって、彩りも鮮やかに具沢山で豪華!(^_^;) 一番驚いたのが、椎茸がしっかり出汁を出して風味を主張していること。椎茸が効いてるちゃんぽんって、結構珍しいかも。

ちゃんぽんらしい動物性のスープに炒め野菜と海鮮の旨みが溶け出していて、美味しい!

ぽくぽくした食感で、ここは江古田?長崎?と錯覚させる本格派。
やや柔ゆで過ぎな気もしますが、たっぷりの具と一緒にいただくのには食べ易いかも。
旨いっす!
美味しく完食結局汁完w 値は張りますがたっぷりの具で食べ応え抜群の本格的な海鮮ちゃんぽんでした。長崎皿うどんも気になります。
江古田南口千川通り沿いには、古くからあるちゃんぽん・皿うどんの長崎亭がありますが、距離が離れているので上手く住み分けできるかな?ごちそうさま!
長崎ちゃんぽん 光 (115/’14)
東京都練馬区栄町4-5