2014年4月10日、人形町の新店「中華そば 三浦」へ。
2014年3月17日オープン。まもなくオープンから1ヶ月経とうかというお店ですが、未だにどこにも情報が存在しないというお店。フォロワーさんのツイートで見て旨そうだったので訪問!
公式FBによると、
『豚骨・鶏がら・数種類の瀬戸内産のお野菜・海産物使用のスープと特製醤油で作る『中華そば』と山形産のお米で作った「むすび」や、昼の営業ではお得なセットメニュー、夜の営業では店主おすすめのお酒も提供しています!』
とのこと。
店内は奥が厨房で、厨房前にカウンター4席、長テーブルを使ったカウンター6席、4人卓x4、2人卓x1。
19:00頃入店で、先客6、後客無し。
厨房には店主さん、厨房兼ホールで接客担当の女性3名。
雰囲気的に、大将のお母さんと奥さんとお手伝いさん的な^^;
券売機は無く後会計制。厨房上壁面にメインメニューの木札あり。夜は麺酒場的な営業形態ですが、ラーメンだけでもOKだそうで、安心して着席。
主なメニューは、中華そば720円、辛胡麻そば900円、青とんがらしそば900円、焼餃子450円、からあげ450円、菜飯むすび130円、辛鮭むすび150円、三色ごはん300円、白ごはん120円、アイスクリン200円。
オーダーは、メインメニュー右端の「中華そば」にしました。卓上メニューは、アイスクリンが先頭w
飲み物類も豊富。
「本日のおすすめ」は、美味しそうなおつまみが手頃な価格で勢揃い。
おすすめドリンクは、なんとレッドブルハイ!精が付きそう(^_^;)
BGMはFMラジオかな?
ボリュームが低くてよく聞こえず。
箸は割り箸。
卓上調味料は、コショー、一味、醤油、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「中華そば」完成でーす♪
サイドに赤龍が舞って、内側に八卦文様が鮮やかな、受皿付きの丼で登場。
具は、錦糸卵、モヤシ、ナルト、チャーシュー、ネギは九条ねぎかな?
スープは、ややとろみのある豚骨醤油味。
タレと出汁それぞれにエッジの立った、インパクトのある構成。
何風とも言いがたいですが、強いて言えば井出系の和歌山中華そばにチョイ似。
パワフルな豚骨スープにフックの効いた醤油ダレが相まって、思いの外破壊力あり。いや、ホントビックリ!これ美味しい!
麺はストレート細麺。
低下水でしかもディフォでやや固めのゆで加減。
歯切れのよい固麺に、濃いめ豚骨醤油スープのマッチングがかなり良くて、美味しい!
想像以上に美味しくて完食汁完!味的には満足ですが、強いて言えば、量が少なくて飲みの〆にちょうどヨサゲな分量。そして量の割りにはややお高めなのがどうでしょうか?酒とつまみはリーズナブルなんですけどねぇ~(^_^;)
ともあれ、「辛胡麻そば」とか「青とんがらしそば」とか辛い麺が気になりました。飲みでも楽しめそうですしね!ごちそうさま!
中華そば 三浦 (114/’14)
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町13-8
営業時間 昼1130-1400 夜1730-2200