2014年3月26日、大久保の新店「麺食堂 一真亭 大久保店」へ。
2014年2月26日オープン。東上野にある麺食堂 一真店@稲荷町の支店。最初移転だと思ってて、本店のマスターと女将さんが感じ良かったので、久々に挨拶に伺おうかと訪問。

営業時間はAM11:00~AM3:00と、さすが新宿区なタイムゾーンw

ちょっと分かりづらい立地。
大通りとの角には、店の存在を示す掲示が賑やか。


拌麺(ばんめん)とは、
「濃い目のタレに
からめて食す
中国では一般的な
麺料理です」
との解説。
油そば的なメニューです。

煮干王 大久保店の帰りに前を通った時は「つけ麺」がサービスでしたが、この日は「あっさり醤油ラーメン」が対象品。

19:30頃入店で、先客3後客無し。
スタッフは男性2。
本店の店主さんと女将さんはいらっしゃらず。
会計時確認したら、やはりこちらは東上野本店の支店だそうで、あ!そういう事ですかぁ!?へぇええぇぇ~(^_^;)
券売機は無く後会計制。主なメニューは、醤油・塩ばんめん650円、とんこつ醤油らーめん650円、あっさり醤油らーめん650円、塩らーめん650円、つけめん650円、他。

オーダーですが、名物の「ばんめん」は本店で既食済み。今回は、せっかくなので本日の日替わりサービス品「あっさり醤油らーめん」にしました。

箸は割り箸。
卓上調味料は、S&Bコショー、ゴマ油のラー油、オリーブオイルのラー油、GABANブラックペッパー。
そして待つことしばし、「あっさり醤油らーめん」完成でーす♪


具は、きざみネギたっぷり、メンマ、チャーシュー。


鶏ガラベースと思われますが、出汁もタレもあっさりな淡い味わいで、ちょっと物足りないかも。
したたかに飲んだ後などにはイイかもです。

柔らかなゆで加減で、優しい口当たり。
コシが無いとも言いますが(^_^;)
あっさり優しいスープにはあってるかも。
個人的にはあっさり過ぎて物足りないので、最初に「ゴマ油のラー油」投入。香ばしく風味の良い胡麻油がそのままラー油化した感じで旨し。
続いて「オリーブオイルのラー油」投入。おー!これは面白くて美味しい!バジルかな?オリーブオイルだけでなくハーブも漬け込まれてる感じで、メチャ美味しい!
汁なしの「拌麺」用かも知れませんが、らーめんの味変としても出色のユニークで美味しいアイテムでした。
完食!メニュー豊富なので、近くにあれば飽きずにいろいろ楽しめそうですね。機会があれば、「オリーブオイルのラー油」で「拌麺」をいただいてみたいです。ごちそうさま!
麺食堂 一真亭 大久保店 (95/’14)