2014年3月27日、本日オープンの新店「七ッ星」へ。R0029288
東京メトロ後楽園駅の駅ビル「メトロ・エム後楽園」5Fにオープン。メトロ・エム後楽園5Fは、この3月に3店舗が順次ニューオープン。第1弾は3/11オープン、うどんの「三宝庵」。第2弾が3/20オープン、薬膳中国料理の「歓(ファン)」。そしてトリが「七ッ星」。

求人情報では3/26オープンとなっていて各情報サイトでもそのように掲載されてますが、3/26は関係者向け限定のプレオープンでした(/_;) ノコノコ出向いて見事にフラれたので、翌日早速リベンジw

R0029208場所的には、「むつみ屋 極」の跡地。

むつみ屋は、昨年末に自己破産を申請したので、不採算店舗は整理されたのですね(´・ω・`)

で、七ッ星。
プレスリリースによると、
「実力派の料理人がつくる、どこか懐かしくやさしい味わいの焼き餃子や、コクと旨味が楽しめる独創的な焼きらーめんをご提供する新感覚のお店です。」
とか。

店内は、窓側に向かったカウンター8席と可動式で動かすと4人卓になる2人卓x12程。 厨房は奥で、作っている様子は見えないレイアウト。 19:20頃到着で、先客10位、後客2。ランチタイムはどうか不明ですが、訪問時は店内喫煙可で、嫌煙者にはキツイ環境。

R0029223

スタッフは男性3名。

券売機は無く、メニューを見て注文、伝票方式、食後レジにて会計制。

着席するとメニューを手にするかどうかというタイミングで即座に、「何にしますかと聞かれ」ビックリ。

「ちょっと待って下さい」と言うと、「では水を持ってきますから」とか(´Д`)



R0029220 ウリは、こだわりの焼き餃子と焼きらーめんとか。

焼き餃子は、「七ッ星」にちなんで7種類の具を使用。

R0029222焼きらーめんは、「七ッ星」にちなんで7時間炊きこんだスープ。 

主なメニューは、鶏白湯焼らーめん100円、塩らーめん800円、醤油らーめん750円、辛らーめん900円、餃子 小(6個)480円、他。
R0029213
オーダーは、メニュー先頭の「鶏白湯焼らーめん」にしました。

一品料理・ドリンク類も豊富。
R0029219 七ッ星プロデューサーは佐藤和幸さんという人で、この方が前述の「実力派の料理人」のようです。

R0029231 BGMはフュージョン的な。

くろ喜さんとこでかかってる様な、あんな感じの曲です^^;

箸は竹の洗い箸でエコ対応。

卓上調味料は、酢、胡椒、醤油、一味唐辛子。

そして待つことしばし、「鶏白湯焼らーめん」完成でーす♪
R0029237

R0029255 一見、麺と別な器にスープの組合せで、つけ麺的なビジュアルw



具は、白髪ネギ、わかめの千切り、チャーシュー、味玉半個、キャベツ、メンマ、他。
R0029239
「焼きらーめん」は、麺の下に熱々の溶岩石が入っていてそこにスープを流し込んでジュワと言わせる仕組み。水分の無いチンチンに熱せられた石の上に麺が載っかて来るので、麺の一部が焦げているのが見えます。

R0029242 スープは、少しだけとろみのある鶏白湯塩味。

粘性はそれほど高くないですが、乳化が進んでいて舌にまとわりつくクリーミーな感じ。

熱せられた石で沸騰させる仕掛けなので、スープ自体の提供時の温度はぬるいです。

R0029247 スープを麺の丼にゆっくり投入。

ジャワっとスープが沸騰する音がします・

早く入れ過ぎると沸騰したスープが跳ねるので、注意!

で、改めまして、「鶏白湯焼らーめん」完成でーすw
R0029250

R0029269 味は、かなり旨みが強め。

かと言って、化調的な痺れはありません。

鶏白湯っぽさはあまり無いですが、その分癖の無い旨みたっぷりの動物性スープな感じ。

万人向けする味わいですが、食べ易く美味しい!

面白いのは、スープ上層がぬるめで、食べ進んで下層に行くに従い熱く熱湯に近くなること。早めにスープの上下を撹拌して、熱を均一にした方が良いかも(^_^;)

R0029263 麺は中細縮れタイプ。

加水低めでサクッとした感覚が好印象。

溶岩石の影響で一部焦げている箇所が、カリッとして楽しい食感。

美味しいと思います。


R0029277 麺と具完食で、丼の下に敷かれていた溶岩石を発掘!

実際は平らに敷かれていますが、斜めに引っ張りだしてみましたw

ってか、溶岩石と丼の間に具が挟まったり、丼からスープを飲もうとすると、溶岩石が落下しそうになったりで、丼の中が少なくなったら、石を取り出しちゃったほうが吉かと(^_^;)

美味しく完食。自分でじゅわっと言わせてスープを沸騰させるのは、なかなか楽しい演出でした。ですが、量がやや少なめなので、1Kyenはやや割高感があるかも。それと始めから汁麺として提供される「塩らーめん」との味の違いも気になります^^; ごちそうさま!

七ッ星 (96/’14)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック