2014年R00291363月24日、草加の新店「担々麺専門店 GOMA」へ。
2014年2月24日オープン。荻窪らーめん 栄龍軒@松原団地が提案する担々麺専門店。

栄龍軒@松原団地は、かつて丸長グループの有力店だった荻窪栄龍軒(閉店)のお孫さんが目白丸長での修行を経て独立して始めた店。丸長譲りのつけ麺やラーメンも鉄板ですが、祖父の代から三代受け継がれたという担々麺も名物。

今回その人気メニューをスピンアウトさせて専門店化。担々麺好きとしては気になりMAXで、「超大型新人」と迷ってこっちに来ちゃいました(^_^;)

R0029078店の場所は、草加駅東口徒歩10分ほど。

中央2丁目交差点そば。

R0029081 営業時間は18:00~22:00。

夜営業のみと何気にハードル高し。

ちなみに木曜定休ですが、臨休やゲリラ的な昼営業もありで、最新情報はFBをチェック。

駅から少し距離がありますが、駐車スペース2台分あり。

R0029075店頭にはお店の紹介ボードあり。

店内はミニバーの居抜きのような空間で、カウンターのみ5席。

19:00頃到着で、ちょうど店内満席、しばらく外待ち。


10分ほど待って席が開いて、まずは向かって右の引き戸を開けて券売機の前へ。
R0029087
主なメニューは、担々麺・赤・白・黒・黄。各レギュラー870円、ハーフ750円。

赤はスタンダード、白は豆乳ブレンド、黒は黒ゴマベース、黄はカレースパイス仕立て。
R0029090
オーダーは券売機先頭左端の「赤」にしました。

R0029093食券買ったら、券売機横の2席が空いてない場合、いったん外へ出て左手の引き戸を開けて再び店内へw

食券を渡すと、辛さを次の5段階から聞かれます。

1辛 平穏
2辛 余韻
3辛 発汗
4辛 強烈
5辛 激烈

辛さは迷わず「5辛 激烈」にしました(^_^;) 

R0029133 厨房には店主さん、一人で店を切り盛り。

店主さんと先客の話によると、なんとテレビに出るそうです。

番組は日テレの特番で、「クイズ 沸騰10ワード!」。

4月7日の深夜12時オンエア予定。

「ラーメン」が「沸騰ワード」として取り上げられ、スカイツリーライン沿線のラーメン店が紹介されるとか。


R0029099

後客3。

BGMは60年代ロック。

壁面のモニターには、スター・チャンネル1の洋画オンエア。


卓上調味料は、ミル入り山椒(花椒)、S&Bブラックペッパー。



そして待つことしばし、「担々麺・赤」完成でーす♪
R0029102

R0029110 受皿にレンゲと共に載って登場。

R0029117 ラーメンに先立って定休されたのが。鞘状の箸入れに格納されて提供された金製の洗い箸。

具は、糸唐辛子、ベビーリーフ、ブロックチャーシュー、肉味噌。
R0029114

R0029129 スープは、とろりと濃厚なゴマたっぷりの担々スープ。

食後確認したところ、栄龍軒の「担々麺」とこちらの「赤」は、麺と具は異なりますが、スープは同一だそうです。

というか、本店でスープを炊いてこちらへ運んでいるそうです。

そのスープ、芝麻醤もラー油もすべて自家製。

たっぷりの胡麻が溶け出していて、胡麻の香ばしい風味と濃厚な味わいが実に美味しい!

辛さは「5辛 激烈」指定ですが、ピリ辛と言っていいレベル。ここから約1km強東進した場所にある「ニュータンタン本舗」の「タンタンメン」(中辛)未満の辛さレベル。まるで無辛的な辛さですが、胡麻ゴマしていて美味しいのでOK(笑)

R0029123麺は、平打ちのストレート中細タイプ。

GOMA店専用の自家製麺らしいです。

シコシコした食感が心地良く、極濃胡麻スープが麺に絡んで美味しい!

かなり美味しい担々麺で満足の完食!次回はカレー調味という「担々麺・黄」狙いで。ごちそうさま!

担々麺専門店 GOMA (94/’14)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック