2014年3月14日、本日オープンの新店「麺屋 縁道(えんどう)」へ。
こうじグループの新店で、店主さんは大黒屋本舗 平井店、つけ麺 道で修行された方。ワタシは未訪ですが、一時期、つけ麺道の定休日につけ麺 道のセカンドブランドの「麺屋 縁道」として営業していたこともあった様です。
こうじグループなのと店主さんの経歴とで、かなり期待出来そうなので、早速訪問w

屋号の「縁道」は、店主さんの苗字が遠藤さんから。
もちろん人の縁とか、そういった意味も込められていると思います(^_^;)
入店すると、まず券売機で食券購入です。

主なメニューは、つけ麺780円、つけ麺(東北トッピング)880円、ラーメン780円、ラーメン(東北トッピング)880円、他。


縁道@つけめん道時代は、「ラーメン」を提供していた様なので、オーダーは「ラーメン(東北トッピング)」にしました。
ってか、ふと券売機の横を見ると、「オススメはつけ麺です」とデカデカと掲示(;^ω^)
アタタやってもうた・・・まあ、いいかぁと^^;

内容は、せんべい汁用せんべい(青森直送)、きりたんぽ、肉団子、お麩。
せんべい汁は青森、きりたんぽは秋田名物ですね。
店主さんは青森出身だそうで、なるほど~!
東北応援にもなるし、ナイスアイディア!w


18:00開店の18:05頃到着で、先客8。
すぐに後客が続いて、外待ち発生というビックリな事態に^^;
近隣に半額割引券が配られたみたいで、その効果もあるようです。
↓
訂正!
こうじグループHPに半額クーポンが掲載されていて、印刷して持参する方式でした(*_*;
厨房には店主さんと、サポートスタッフの男性2名体制。

箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、S&B一味唐辛子、GABANブラックペッパー、果実酢?
そして待つことしばし、「ラーメン(東北トッピング)」完成でーす♪


「つけ麺」注文の方々、先客5名を飛ばしての出来上がりでした^^;
具は、海苔、カイワレ、きざみネギ、チャーシュー、東北トッピング(せんべい汁用せんべい、きりたんぽ、肉団子、麸)。


麺屋こうじのラーメンから、豚骨とタレを少しマイルドして、魚介をやや強めにしたような味わい。
いわゆるまたお前もか系ですが、雑味なくクリーミーでコク深くバランスの良さは特筆モノ。
凡百の豚骨魚介醤油味とは似て非なる味わいで、これ激ウマ!

とみ田が手がける製麺ブランド、心の味食品製。
心の味食品の麺は表面のざらつき感が強くて好き嫌いが分かれそうな麺が多い気がしますが、今回の麺は抜群のしなやかさ。
なめらかで食べ易く、美味しい!

きりたんぽは、濃厚スープに良く合います。
肉団子も肉の旨味たっぷりな感じで、ウンマイです。
美味しく完食!これは早々に「つけ麺」も食べに来なくては!ごちそうさま!
麺屋 縁道 (81/’14)