2014年3月4日、本日移転オープンの新店「沖縄麺屋 おいしいさあ」へ。
2013年8月1日下北沢にてオープン。そしてこの日、神楽坂にて移転オープン。下北の店は行けずでしたので、今回初。沖縄そばも大好きなので、楽しみに訪問w

上島珈琲の向かい。

店名「おいしいさあ」ですが、言葉の語尾に「さ」とか「さあ」が付くのは、沖縄方言?の特徴。
ですが、「おいしいさあ」は「シーサー」とかけていると、ラーメン王から教えていただきましたm(_ _)m
店のウリは、化学調味料不使用の沖縄料理。
沖縄そばがメインですが、沖縄料理も多数ラインナップ。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター10席。
4人卓x1、2人卓x2。
奥に広めの座敷があります。
19:10頃訪問で、先客6位、後客4程。
スタッフの方は男女合わせて4。
券売機は無くメニューを見て注文、伝票方式、食後レジにて後会計制。
主なメニューは、
沖縄そば690円、
ソーキそば850円、
おいしいさあソーキそば930円、
アーサーそば850円、
おいしいさあ肉オキソバ850円、
フーチーそば790円、
すば(沖縄素そば)500円、
すば(フーチパ素そば)650円、
他。
オーダーは、基本メニューの「沖縄そば」にしました。
ごはん類メニュー。
定食類はランチタイム限定。
アルコール類。
泡盛が多いのがらしいところ。
もちろんオリオンビールもラインナップ。
琉球リキュールや琉球ハイボールとかも。
おつまみ類いろいろ。
沖縄料理、凄い種類が豊富です。
食後会計時ですが、次回使える「お試し券」(サービス券)付きチラシを貰いました。
BGMはポップス。
沖縄民謡・歌謡でないところが惜しい(^_^;)
箸は割り箸。
卓上調味料は、コーレーグース、一味唐辛子、紅生姜。
そして待つことしばし、「沖縄そば」完成でーす♪
受皿つきの黒い器に、レンゲと共に載って登場。
具は、沖縄かまぼこ、ラフティ、針生姜、あさつき。
スープは、さらさらの清湯醤油味。
いりこダシがビシッと効いていて、出汁感たっぷり。
油分が殆ど浮かんでおらず、まるで関西風うどんのつゆのよう。
無化調とは思えない程の旨みの奔流で、これは美味しい!
麺は、平打ちの中太縮れタイプ。
沖縄そば独特の風味とコシ、ざらつきのある食感が楽しめて、中華麺ともうどんとも一線を画す個性的な味わい。
慣れるとこの独特な風味とコシのある食感が堪らないですね。
美味しいっす!
本格的な沖縄そばで、美味しく完食!沖縄料理もかなり期待出来そうです。ごちそうさま!
沖縄麺屋 おいしいさあ (71/’14)