2013年12月2日、桜台の新店「麺匠 竹中」へ、
2013年12月1日オープン。先日伺ったNoodle Azzurri@東長崎同様、ロバオさんの記事を見て、オープンを知りました^^;

店頭の開店祝花は大栄食品から。

主なメニューは、
淡麗鶏だしラーメン650円、
濃厚魚介豚骨ラーメン650円、
濃厚魚介豚骨つけ麺700円、肉汁水餃子300円、炙りチャーシューご飯300円、
他。
オーダーは。券売機先頭左端の「淡麗鶏だしラーメン」にしました。
券売機横には写真付きメニュー説明。

「※当店は化学調味料・旨味調味料は一切使用しておりません」とインフォが記載されています。

20:00頃で、先客1と入れ違い入店、後客1。
厨房には店主さん、一人で店を切り盛り。

箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、一味唐辛子、ミル入りブラックペッパー、醤油、酢。
そして待つことしばし、「淡麗鶏だしラーメン」完成でーす♪

具は、メンマ、白髪葱、きざみ青ネギ、チャーシュー、揚げネギ。

ひとしきり撮影が終わったところで「柚子は大丈夫ですか?」と店主さん。大丈夫ですと答えると、それではとゆず皮をトッピングしていただきました。聞くと、柚子嫌いな方もいるので、ディフォで柚子を入れるかどうか迷い中とのこと。なので、もしかしたら上記トッピングにゆず皮がプラスされるかも。
チャーシューはピンクレアで、低温調理のものを提供直前に網で炙り焼き。低温調理のしっとりとしたみずみずしさと、網焼きの香ばしさが両立した逸品!
メンマは材木型で、コリッコリの心地良い食感。
メニュー説明によると、「鶏ガラでまろやかにまとめた極上スープ。国産小麦を使用した特製麺が決めて。」とか。
そのスープ、さらさらの清湯醤油味。
とってもあっさりながら、鶏の旨みがふわっと口中に広がって、うっとりするような味わい。
淡麗そのもののスープに、揚げネギが香ばしさをプラス。
後から入れて貰った柚子も、上品なスープに良く合いますね。滋味というキーワードが似合う優しい味わいで、美味しい!
大栄食品らしい麺は、ストレート中細タイプ。
優しいスープに合わせたソフトでなめらかな食感の麺で、どこにも引っかかり無く自然にスルスルと食べ進むことが出来ます。
美味しいっすね!
トータルバランスの良さに思わず引き込まれ、知らず知らずのうちに完食汁完!美味しかったです!「濃厚魚介豚骨ラーメン」とかも完成度高そうですね!ごちそうさま!
麺匠 竹中 (418/’13)