2013年9月29日、三鷹の新店「三鷹食堂いなり」へ。 2013年9月26日オープン。店主さんは、音麺酒家楽々@吉祥寺出身。THE FINEST NOODLES EL DORADOの後、連食w

ちなみに楽々は、磯辺店主の体調不良により9月末日で閉店( TДT)
磯辺さんの作る一杯がいただけなくなるのはとても悲しいですが、閉店までの時間は、お店と常連の方々の物なので、閉店ダッシュは自粛しました。

店内は厨房前にカウンター7席、入口すぐに4人卓x1。
13:50頃入店で、先客5、後客7。
この時間、お客さんのほとんどが、店主さんと馴染みらしき様子。
厨房には店主さんと男性スタッフの2名体制。

主なメニューは、豚骨らーめん(塩 or しょう油)650円、
中華そば650円、
つけ麺(あっさり or こてこて)750円、
他。
オーダーは、あっさりらしい「中華そば」と迷いましたが、やはりお品書き先頭ということで、「豚骨らーめん(塩)」にしました。

箸は割り箸。
卓上調味料は、S&Bのコショー、酢、ラー油。
そして待つことしばし、「豚骨らーめん(塩)」完成でーす♪


具は、もやし。きざみ青ネギ、メンマ、チャーシュー。

チャーシューは、小ぶりながら肉厚タイプ。特に1枚は端っこで、ブロック状とラッキーな仕様。極細麺の豚骨らーめんらしからぬボリューミーなチャーシューで満足度高し!

豚骨スープの塩味は豚骨の癖や臭みが目立ちがちで難しいですが、ネガティブ要素は上手く抑えられています。
口当たり良くまろやかな豚骨スープで美味しい!
ただ、ちょっと塩カドが立ち気味でしょっぱいかな(^_^;)

ディフォで気持ち固めのゆで加減で豚骨スープにピタリとフィット。
連食3杯目でなければ、替え玉していたところ^^;
随所に楽々で磨いた技が感じられる一杯で、美味しく完食。やはり「中華そば」が気になります。ごちそうさま!
三鷹食堂いなり (346/’13)