2013年9月24日、小岩の新店「中華料理 孫林焼豚ラーメン 小岩店」へ。
2013年9月22日オープン。小岩駅南口の新店宮崎らーめん 鶏三郎の後、北口のこちらで連食ですw

JR小岩駅と京成小岩駅の間で、ややJR側より。
店内はカウンター7席位、4人卓x4。
20:30頃入店で、先客6、後客無し。
厨房には店主さん、ホール担当女将さんの二人体制。
店主夫妻はどうやら中国の方らしく、女将さんは日中バイリンガル、ご主人は中国語メインの様子。
券売機はなく後会計制。
分厚いメニューブックを見て注文します。
ドリンクいろいろ。
前菜・おつまみ、いろいろあってリーズナブル。
一品料理。
スープ類・ご飯類・デザートもラインナップ。
ようやく麺類のページ^^;
主なメニューは、
特製焼豚野菜ラーメン680円、特製焼豚ネギラーメン780円、手作り水餃子ラーメン780円、四川マーラー麺880円、
他。
上記価格は小で、大は200円増し。
「本店のラーメンの麺は、他の店の2倍の量になっています。」という注意書きあり。
大にしたら、いったいどんなことになるのでしょうか?(^_^;)
オーダーは、麺類先頭の「特製焼豚野菜ラーメン」にしました。
先ほどに続いて小ラーメンの連食w
中華のコースの設定もあり。
「マーラー麺とは」でメニュー1ページ割く力の入れよう。
「マーラー麺」もウリ!?
メニューブックとは別シートの定食メニューと感謝セット。料理一品+生ビール500円は激安!
箸は洗い箸でエコ対応。
卓上調味料は、自分近くには無し^^;
他の場所には、醤油、酢、ラー油、胡椒。
夜だけかもですが、全面喫煙可。
そして待つことしばし、「特製焼豚野菜ラーメン (小)」完成でーす♪
丼デカッ!
洗面器と見紛うようなビックサイズの丼で登場!
小サイズですが、やはり他店の大盛相当な感じ。
具はゆで野菜(キャベツ・もやし)、チャーシュー、きざみネギ。
チャーシューは分厚くてデッカイ角煮が2枚。丼がどデカいですからあまり大きく見えませんが、結構なボリューム感。屋号の「孫林焼豚ラーメン 」は、この大きな角煮焼豚からのネーミングと思われ!
スープはさらりとした清湯醤油味。
動物性メインで、特にチャーシューの煮汁のような香ばしい風味があります。
化調もそれなり効いていて、中華料理屋さんのラーメンテイスト。
麺はもっちもちのストレート平打タイプ。
厨房に大きな塊の麺帯が見えたので、切り出し麺か刀削麺と思われ。
コシのあるフレッシュな麺で、美味しい!
角煮の食べ応えは十分。一杯としてのボリュームもしっかりあってお腹いっぱいになりました!とても面白い一杯でしたね。ごちそうさま!
中華料理 孫林焼豚ラーメン 小岩店 (341/’13)