2013年8月3日、浦和の新店「横浜家系ラーメン とりとん」へ。
R0011063.JPG
2013年7月26日オープン。横浜家系ラーメンの新店。ここの近くに8月1日オープンの新店とセットでの訪問を計画。開店時間の早い、こちらを先に。

R0011129.JPG店の場所は、イトーヨーカドー浦和店の目の前。

風風ラーメン浦和店の跡地。

開店5分前到着。

なんと、予想外の先客シャッター待ち6名!(驚)

店頭には、大橋製麺の麺箱いっぱい。

定刻2分遅れで、開店。

入店すると、まず券売機で食券購入です。
R0011072.JPG
主なメニューは、ラーメン(並)650円、塩ラーメン(並)650円、他。オーダーは、券売機先頭左端の「ラーメン(並)」にしました。ランチタイムはミニライス無料だそうですが、次とその次の予定もあるので辞退^^;

注文すると、麺の固さ・味の濃さ・油の量を聞かれます。麺柔らかめ・他は普通で注文。麺柔らかめだと、ゆで時間6分(通常2分??秒)だそうです!

R0011069.JPG店内は、厨房を囲むL字型カウンター18席位。

奥にテーブル1卓あり。

後客続々、ワタシの退店時には9割方の入り。

スタッフは7名と大所帯。大きな掛け声と挨拶で元気、威勢がいいです。

麺あげをしているリーダー的な方は華奢な女性、肝っ玉母さん的なw

BGMはJ-pop。

店内壁面には、デカデカと薀蓄掲示。
R0011066.JPG

R0011078.JPG箸は割り箸。

卓上調味料は、玉ねぎ、きゅうちゃん、ラー油、しょうゆ、酢、GABANのブラック・ペッパー、にんにく、ゴマ、豆板醤、一味唐辛子、きざみしょうが。

R0011081.JPG
卓上には、パウチ・リング留めのパンフ設置。

麺の硬さ・味の濃さ・油の量調整可能。

R0011084.JPG
『ラーメンをカスタムする!』

R0011087.JPG
『ライスをぶっちぎりに美味しくする方法!!』

R0011090.JPG
トッピング

R0011093.JPG
サイドメニュー

R0011096.JPG
オールスターラーメン

R0011099.JPG
11:00〜18:00ミニライス無料

そして待つことしばし、「ラーメン(並)」完成でーす♪
R0011106.JPG

R0011109.JPG
白い豚骨スープが映える黒い丼で登場。

スタッフから提供時と随時「味の濃さ、濃い目・薄めが調節可能です。お申し付け下さい」とのアドバイスがあります。

味濃い目はタレ後足し、薄めはスープ後足しかな?

具は、海苔3枚、うずらの玉子、ほうれん草、チャーシュー。
R0011115.JPG
うずらの玉子が入ってるってことは、壱六家系かな?

R0011126.JPGスープは、少しとろみのあるマイルドな豚骨醤油味。

ですが、スープの色が示す通りタレが薄めでまるで塩味のよう。

味濃いめにした方がバランスは良さそうです。

ワタシは、卓上の薬味や調味料をいろいろ試したいのでそのままで。

タレ薄めですが、味自体は臭みの無いクリーミーな豚骨で美味。

R0011117.JPG麺は、大橋製麺の平打ちっぽいやや縮れのある太麺。

大橋製麺使用の家系は、他店舗展開型に多いかな!?

ゆで時間6分の柔め指定ですが、もっちりとした食感がまったりとしたスープに好相性。

提供までの時間はかかりますが、ここでは柔めがオススメ。

具では、チャーシューが超柔らかく秀逸。 普通に麺を食べてると、いつの間にかチャーシューがほぐれてスープ・麺と一体化。 トロトロチャシュー旨し!

大手資本の家系ですが、なかなか旨かったです。塩とんこつもチョイ気になるかな!?ごちそうさま!

横浜家系ラーメン とりとん (280/'13)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック