2013年8月6日、六本木一丁目の「ら〜めん 味ノ仙」へ。
R0011499.JPG
2013年8月5日オープンの味噌らーめん専門店。情報ソースはラーメンバンクから。その口コミ記事によると、ビジュアルが閉店した大安らーめん@高田馬場に激似と言うことで、ちっと気になって訪問。

R0011454.JPG店の場所は、六本木通り沿いで、六本木駅と六本木一丁目駅の間。

やや六本木一丁目寄り。

店頭開には、店祝花。

逆光で上手く写ってないのと、「ご自由にお持ち下さい」の紙が貼ってあって、送り主がちゃんと見えずぅ(><)

ですが、左の花はサッポロ製麺から。

R0011453.JPG
右の花は、「大安○○○」から。

○○○は、チラ見したけど忘れたぅ。

ですが、ますます大安@高田馬場との関連濃厚w


R0011459.JPG
入口横の懸垂幕には、『味噌らーめん 自家製特大チャーシュー 味付玉子 ネギたっぷり』の文字。

ってか、大安らーめん@高田馬場に貼られていたポスターと完全に同じじゃないすか!

ほぼ移転に違いないかと^^;

入店すると、まず券売機で食券購入です。
R0011462.JPG
主なメニューは、みそらーめん700円、つけめん800円(200g・300g同料金)、他。みそらーめんは、以前より50円値引きした模様。ギョーザ+ビール500円は安いかも!オーダーは、券売機先頭左端の「みそらーめん」にしました。

R0011463.JPG店内は、厨房を囲むL字型カウンター12席。

20:10頃の入店で、先客3、後客無し。

厨房には男性スタッフ2名。

BGMは、J-Pop。箸は割り箸。

卓上調味料は、おろしニンニク、酢、ラー油、醤油、GABANのブラック・ペッパー、一味唐辛子。

そして待つことしばし、「みそらーめん」完成でーす♪
R0011466.JPG

R0011473.JPG
確かにビジュアルは、旧大安@高田馬場と同じw

しかも丼も同一^^;

具は、海苔2枚、分厚いドデカチャーシュー、白髪ネギたっぷり、ネギの下にはモヤシ、味玉1/2x2個。
R0011478.JPG
ステーキ状のボリューミーなチャーシューと、どっさりネギ、味玉がフェイスポイント。

R0011489.JPG
スープは、油に頼らないマイルドな味噌味。

フライパンで仕上げる調理スタイルですが、過度に油ギッシュではなく、味噌の風味が活きてる感じ。

程よいコクがあり、甘みのあるたっぷりネギのサポートもあって、なかなか旨いです。

R0011481.JPG
サッポロ製麺製なとこも、前と一緒w

わずかに縮れのある中太タイプ。

コシがあって、美味しい麺です。

特筆モノは、やはり分厚いジャンボチャーシュー。

柔らかくて美味しい!ただ、チャーシューデカ過ぎて、後半やや飽きるかも^^;

以前よりも美味しく感じながら完食!辛みそや激辛みそらーめんのラインナップ化も希望しますw ごちそうさま!

ら〜めん 味ノ仙 (285/'13)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック