2012年7月12日、木場の「まごころ厨房」へ。
RIMG1822.JPG
まごころ厨房では、7月5日(木)より木曜夜限定で「極煮干ラーメン」をオンストア。冬季限定メニューのリバイバルのようです。
幡ヶ谷の名店では、木曜昼限定で「極煮干し」を提供中ですが、会社休まないと絶対行けないぅ(><)こちらは夜なので、イケるでしょう!というわけで、久々に洲崎遊廓の跡地へ!w

RIMG1818.JPG
19:00頃店頭到着。

店内満席まさかの外待ち3名!

6/27OAの美少女ヌードルに登場してから凄い反響らしいですが、いまだにその余波でしょうか?

いやいや、まごころ厨房はマスコミに登場しなくても、もうすっかり人気店ですよね〜!

列んでると途中でスタッフの方が出て来て、先に食券を買うようにお願いされます。
RIMG1768.JPG

RIMG1813.JPG
主なメニューは、しおらーめん700円、醤油らーめん700円、しおつけめん800円、醤油つけめん800円、辛いつけ麺ボーラ800円、他。

期間限定・時間限定(13:00〜19:00)「梅と鰹のしおつけめん」830円も、販売中。

木曜夜ですが、レギュラーメニューも普通に販売中。

木曜夜限定「極煮干醤油」750円は、券売機右端上から3段目のボタン。

当然そちらをポチります。

RIMG1810.JPG 10分程待って着席。 後客5名。

厨房には、松村邦洋にチョイ似のロッチさん(爆)

どーも、お久しぶりですw

さらにスタッフ2名の計3名体制。賑やかになりましたね〜!

BGMは、定番ポップス。マドンナとか、マイケル・ジャクソンとか。

箸は洗い箸で、エコ対応。

RIMG1774.JPG
木曜夜の部はしばらく休業していたみたいですが、7月より再開。

また、9月より毎週木曜日を通常メニューと異なるラーメン、つけ麺を販売とか、

セカンドブランドみたいな感じになるのでしょうか?楽しみ〜!

セカンドブランドと言えば、毎月第2日曜に「ベトコンラーメン」を提供する「したごころ厨房」、8月はお休み、そして年内一杯で終了、と掲示がありました。残念!

RIMG1783.JPG
出入口近くの高い位置に、「チーメン」の粉袋発見!

キャラクターはなぜか、みんなこんなサイン(^_^)b

そして待つことしばし、「極煮干醤油」完成でーす♪
RIMG1789.JPG

RIMG1795.JPG
丼は、背が低めで安定感のあるタイプ。

具は、海苔、メンマ、水菜、チャーシュー、きざみネギ。
RIMG1798.JPG

RIMG1804.JPG スープのベースは、いつものまごころ厨房の豚骨+鶏がら+魚介の黄金比率のスープを感じさせるもの。

ベースの軸はブラさず、そこに大量の煮干を増量。

煮干しはそれだけが突出すること無く、他の素材とのバランスを重視したニボリ具合。

とろみある濃厚でクリーミーなスープに、煮干が綺麗に効いて激ウマ!

画像見るだけで美味しさこみ上げてきて、もうたまりません!

RIMG1801.JPG
麺は浅草開化楼製太縮れ麺。

スープとの絡みが抜群に良く、もちもちとした食感で、ウマウマです!

木曜夜限定「極煮干」、食べたかっただけに抜群の美味しさでした。なかなか来れませんが、また来ます!ごちそうさま!

まごころ厨房 (243/'12)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック