2012年5月21日、八丁堀の新店「横濱家系ラーメン 新とんこつ大学 八丁堀キャンパス」にやって来ました。
RIMG0790.JPG
2012年5月17日オープン。とんこつ大学@高田馬場の姉妹店。

とんこつ大学の関連店はここの他にも、浜松に同名店と神鷹山@錦糸町、炎魔山@新宿、力動山@新橋、ザ・鷹山@神田、新とんこつ大学 阿佐ヶ谷キャンパス@阿佐ヶ谷があります。まだ他にもあったかなぁ!?この系列、短期間で凄い勢いで増殖中ですね!というわけで、とんこつの勉強のために入学!w

RIMG0754.JPG
店の場所は、八丁堀駅から向かうと麺酒蔵 竹井幸彦の先の交差点、竹井幸彦とは斜向かい。

オープンから2日間は、とんこつラーメン1杯300円で提供した模様です。

RIMG0751.JPG
店内は、厨房前にカウンター(確か)8席、中央を仕切ってカウンターに見立てた6人卓x1、2人卓x5。

19:30頃入店で、先客10。後客4。

スタッフは、男女合わせて4名。

BMGは、ラップ。

券売機は無く、後会計制。
RIMG0757.JPG

RIMG0760.JPG
麺メニューは、濃厚とんこつ醤油・塩ラーメン各650円、濃厚魚介とんこつつけ麺750円。

特製は、味玉1個・チャーシュー3枚・海苔6枚に具レードアップしてプラス200円。

オーダーは、塩な気分だったので、「濃厚とんこつ塩ラーメン」にしました。

メニューでは、醤油が塩より先に書かれていますが、 『当店おすすめ』では塩のほうが先。

後客がオススメを聞いたところ、「塩が良く出ています」との回答。

というわけで、塩チョイスは当たり!^^

RIMG0766.JPG
注文すると、麺のかたさ・味の濃さ・油の多さを聞かれます。

「麺柔らかめ」でお願いしました。

RIMG0787.JPG
ランチタイムは、小ライス無料。

また、「お子様用小ラーメン」無料サービス中。

ってかここ新川は典型的なオフィス街なので、「お子様用小ラーメン」が出ることはまず無いのでは?^^;

RIMG0763.JPG
箸は割箸。

卓上調味料は、きざみ生姜、豆板醤、おろしにんにく、白胡麻、一味、ラー油、酢、醤油。

おろしにんにくと白胡麻の間にあるフタ付き容器の中身は、しば漬け。




そして待つことしばし、「濃厚とんこつ塩ラーメン」完成でーす♪
RIMG0772.JPG

RIMG0778.JPG
丼サイドビュー。

具は、海苔3枚、ほうれん草、うずらの卵、チャーシュー。
RIMG0775.JPG

RIMG0784.JPG
とんこつ塩味もなかなか美味し。

卓上に味変アイテムがたくさんあって、途中でいろいろ楽しめます。

特に塩味の方が、調味料の影響がはっきりと出てカスタマイズの幅が広がりますね!

RIMG0781.JPG
麺は外に開店祝花があった、家系では良く見かける大橋製麺製。

やや平打ち気味で短めのストレート太麺。

加水率高めな食感からしても、大橋製麺ですね。



あまり目立った特徴もありませんが、減点も無い無難に美味しい家系の一杯でした。ごちそうさま!

横濱家系ラーメン 新とんこつ大学 八丁堀キャンパス (188/'12)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック