IMG_0238.JPG
2012年5月22日、本日グランドオープンの東京ソラマチにやって来ました。

世界一の高さを誇る電波塔「東京スカイツリー」、その高さ634mは「武蔵」にちなんで決められたとか(笑)

そのスカイツリーのたもとに広がるエリアが、東京スカイツリータウン

東京スカイツリータウンは、すみだ水族館やプラネタリウム「天空」、そしてショッピングセンターの「東京ソラマチ」などから成ります。

「東京ソラマチ」にはなんとあの六厘舎が出店するとのことで、それがお目当て!

いざ突撃〜!w

RIMG0088.JPG
東京ソラマチは、東京スカイツリーを中心にして、東武スカイツリーライン(旧東武伊勢崎線)のとうきょうスカイツリー駅(旧業平橋駅)と押上駅(愛称東京スカイツリー前駅)の間約400mに出来た細長い複合商業施設。312のショップが入っています。

とうきょうスカイツリー駅側は背の低い建物が並ぶ方で、一番高い場所は5階にあるすみだ水族館です。West Yardと呼ばれるエリアで、スーパーマーケットのFood marcheやフードコートのソラマチタベテラスがあります。

押上駅(東京スカイツリー前駅)側は、地上31階建てのイーストタワーがある方で、プラネタリウムもこちらです。

こちらは、East Yardと呼ばれるエリアで、ソラマチ商店街やSolamachi Dining等があります。

下画像は、押上駅から東京ソラマチへ入ったエントランス。壁面に東京スカイツリータウン全景の幕が掲示されています。
IMG_0242.JPG

そして、「六厘舎TOKYO」。舎鈴や久臨と言った別ブランドを展開していた六厘舎ですが、満を持して東京ラーメンストリート以来となる「六厘舎TOKYO]ブランドでの登場!
RIMG0083.JPG
場所は、East Yard6階のSolamachi Dining内。斜向かいは、盛岡冷麺のぴょんぴょん舎でした。

RIMG0073.JPG
店頭ではお土産つけ麺を販売。

以前は冷凍つけ麺でしたが、半生つけ麺とか、チャーシューや味玉も売っていたり、随分進化しましたね!

18:50頃到着、店内満席行列25名程。30名以上の列びだったら、諦めようかと思ってました^^;
待ち椅子は、16脚配置されています。椅子に座るポジションまで前進すると、メニューを渡されて、少しすると食券を買うように誘導されます。

RIMG0010.JPG主なメニューは、
特製つけめん1050円、味玉つけめん950円、つけめん850円、中華そば700円(売切表示)、
他。

「辛つけ」の設定は無し(*_*;

小盛(200g)を指定すると、「半玉」か「半メンマ」サービス。

オーダーは「つけめん」にしました。食券を渡す時日和って「小盛り」指定^^; 小盛り特典は、「半玉」チョイス
RIMG0019.JPG

RIMG0025.JPG
店内は、厨房を囲むL字型カウンター9席、テーブル席20席程。

スタッフは、厨房4名、ホール3名位。

RIMG0022.JPG
店内で、知り合い2人に遭遇w

壁面には、真っ赤な富士山が描かれています。

一瞬銭湯かとw

RIMG0031.JPG
箸は割箸。

卓上調味料は、魚節、特製ラー油、酢。

柚子粉は無くなったのね(´・ω・`)

RIMG0028.JPG
メニューに「辛つけ」はありませんが、新しい食べ方の提案として、卓上の「特製ラー油」を麺に絡めて、辛味つけ麺として食べる方法が紹介されています。

「特製ラー油」は、630円で店頭にて販売中(笑)

RIMG0034.JPG
アンケートもあります。

そして待つことしばし、「つけ麺 (小盛り・半玉付き)」完成でーす♪
RIMG0040.JPG

麺は舎鈴や久臨よりも太くなった感じ。やっぱ六厘舎は、こうでなくっちゃ!
RIMG0049.JPG

具は、ナルト、きざみネギ、海苔の筏に魚粉という、お馴染みのスタイル。
RIMG0046.JPG

RIMG0053.JPG
つけダレの中には、メンマとチャーシュー。

チャーシューはブロック型で、かなりたっぷり食べ応えあり。

RIMG0055.JPG
スープは、東京ラーメンストリートや大崎本店と比べるとやや弱い感じ。

にしても、舎鈴や久臨よりは厚みが感じられます。

RIMG0058.JPG
大崎本店とはやはり違う感じがしますが、食べ易くやはり抜群に美味しいですね!

濃厚豚骨魚介つけ麺の中では、群を抜く完成度じゃないでしょうか!

いやぁ〜!これは旨いなぁ〜!

RIMG0067.JPG
半分ほど麺を食べたらオススメに従い、麺にラー油を投入。

このラー油はあまり辛くありませんが(笑)、味を引き締めてより一層美味しくいただけます。

これなら、メニューに「辛つけ」が無くてもOK!

RIMG0070.JPG
スープ割りをお願いすると、「柚子を入れますか?」との質問。

入れて貰いました。

卓上から柚子粉が無くなって、スープ割り時に入れて貰う方式に変更ですね。

スープ割り後の柚子香るつけ汁は、魚介系に柔らかくシフトして美味しくクールダウンできました!

RIMG0064.JPG
食べてる途中に、「オープン記念です」と言って、「六厘舎ロゴ入り箸」を貰いました!(嬉)

予期していなかっただけに、嬉しいサプライズ!ありがとうございます!

今度は「中華そば」を食べに来よう!

ごちそうさま!

六厘舎 TOKYO 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 (189/'12)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック