2012年5月3日、浦和の新店「麺屋 えび蔵」にやって来ました。
2012年4月4日オープン。店名が示す通りの海老ラーメンの専門店。場所は、つけめんTETSUさいたま特別版の近くで、路地入ったところ。蕾 煮干 分家@大宮の後訪問w
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、海老そば塩750円、つけめん豚骨魚介750円、つけめん海老豚骨780円、つけめん辛海老豚骨790円、王様の唐揚2ケ280円、他。
オーダーは、券売機先頭左端の「海老そば塩」にしました。
券売機入口側の横には、ライトアップされたショーウィンド。
ケースの中は、左上から時計回りに自家製麺、モンゴル岩塩、鰯煮干、秋刀魚節、鰹節、鯵煮干。
店内は、厨房を囲む奥に長いL字型カウンター10席。
11:50頃入店で、先客5、後客3。
スタッフは、店主さんと女性2名の計3名体制。
BGMは、Jazz。
卓上に、薀蓄掲示。
刺身用の甘海老をたっぷり使用
日清製粉の中華麺専用高級小麦粉「荒武者」を使った自家製麺。
卓上調味料は、海老油、黒マー油、にんにくチップ、ミックス胡(黒胡椒:白胡椒=4:3のミックス)
箸は洗い箸で、エコ対応。
つけ麺用割りスープは、保温ポットに入ってカウンター上にセッテイング。
海老油とい黒マー油は、こんな容器に入ってスタンバイ。
そして待つことしばし、「海老そば塩」完成でーす♪
赤い龍が踊る美しいシルエットの切立丼で登場。
店主さんに撮影許可を求めたところ、ニコニコしながら、「お客様のものですからご自由にどうぞ」との事!(^_^)
具は、海苔、甘海老1尾、海老粉、メンマ、チャーシュー、きざみネギ。
丼手前に海老油、奥にマー油がかけられています。
スープはさらりとした清湯塩味。
スープ表面に浮かんだ海老油も効いていますが、スープ自体が強烈な海老出汁MAX!
一口目から海老が口中でピチピチ跳ねまわるような感覚で、海老好きには堪らない旨さ!
海老をガッツリ効かせたラーメンはこれまでいろいろありましたが、塩味で海老がこれほどストレートに出てるのはかなり珍しいかも!
圧倒的なシュリンプテイストで、最高に美味しいです!
日清製粉荒武者使用の自家製の麺は、ほぼストレートの中細タイプ。
しなやかで適度なコシがあり、啜り心地がとてもいい感じです。
ハイパー海老スープとの相性も、申し分なしです!
途中で卓上味変アイテムを投入。海老油はただでさえ強い海老味を更に加速させます。マー油やニンニクチップは、最初塩味にどうかと思いましたが、ハイパーエビエビスープはマー油やニンニクチップにまったく負けていません。香ばしさが更にアップします。
トッピングの甘海老丸の一尾は海老油を抽出したもので、丸のまま食べられるとか。最初半信半疑でしたが、ホント柔らかく頭からパリパリいただけます。無調味だそうですが、ほのかに甘みがあり、とても美味しいです!
驚くほどの海老テイストに恍惚となりながら、美味しく完食!この一杯また食べたいです!ごちそうさま!
麺屋 えび蔵 (164/'12)
主なメニューは、海老そば塩750円、つけめん豚骨魚介750円、つけめん海老豚骨780円、つけめん辛海老豚骨790円、王様の唐揚2ケ280円、他。
オーダーは、券売機先頭左端の「海老そば塩」にしました。
券売機入口側の横には、ライトアップされたショーウィンド。
ケースの中は、左上から時計回りに自家製麺、モンゴル岩塩、鰯煮干、秋刀魚節、鰹節、鯵煮干。
店内は、厨房を囲む奥に長いL字型カウンター10席。
11:50頃入店で、先客5、後客3。
スタッフは、店主さんと女性2名の計3名体制。
BGMは、Jazz。
卓上に、薀蓄掲示。
刺身用の甘海老をたっぷり使用
日清製粉の中華麺専用高級小麦粉「荒武者」を使った自家製麺。
卓上調味料は、海老油、黒マー油、にんにくチップ、ミックス胡(黒胡椒:白胡椒=4:3のミックス)
箸は洗い箸で、エコ対応。
つけ麺用割りスープは、保温ポットに入ってカウンター上にセッテイング。
海老油とい黒マー油は、こんな容器に入ってスタンバイ。
そして待つことしばし、「海老そば塩」完成でーす♪
赤い龍が踊る美しいシルエットの切立丼で登場。
店主さんに撮影許可を求めたところ、ニコニコしながら、「お客様のものですからご自由にどうぞ」との事!(^_^)
具は、海苔、甘海老1尾、海老粉、メンマ、チャーシュー、きざみネギ。
丼手前に海老油、奥にマー油がかけられています。
スープはさらりとした清湯塩味。
スープ表面に浮かんだ海老油も効いていますが、スープ自体が強烈な海老出汁MAX!
一口目から海老が口中でピチピチ跳ねまわるような感覚で、海老好きには堪らない旨さ!
海老をガッツリ効かせたラーメンはこれまでいろいろありましたが、塩味で海老がこれほどストレートに出てるのはかなり珍しいかも!
圧倒的なシュリンプテイストで、最高に美味しいです!
日清製粉荒武者使用の自家製の麺は、ほぼストレートの中細タイプ。
しなやかで適度なコシがあり、啜り心地がとてもいい感じです。
ハイパー海老スープとの相性も、申し分なしです!
途中で卓上味変アイテムを投入。海老油はただでさえ強い海老味を更に加速させます。マー油やニンニクチップは、最初塩味にどうかと思いましたが、ハイパーエビエビスープはマー油やニンニクチップにまったく負けていません。香ばしさが更にアップします。
トッピングの甘海老丸の一尾は海老油を抽出したもので、丸のまま食べられるとか。最初半信半疑でしたが、ホント柔らかく頭からパリパリいただけます。無調味だそうですが、ほのかに甘みがあり、とても美味しいです!
驚くほどの海老テイストに恍惚となりながら、美味しく完食!この一杯また食べたいです!ごちそうさま!
麺屋 えび蔵 (164/'12)