2011年4月20日、入谷の新店「麺道場 みのり塾」にやって来ました。
2012年4月5日オープン。場所は、入谷駅入谷交差点出口至近。昭和通りと言問通りの交差点角。横断歩道橋の袂。航@人形町からの連食です!w

店名は、「麺道場 みのり塾」。
こちらの門をくぐる場合には、道場に入門、入塾の覚悟で!?(^_^;)

店内は厨房前にカウンター3席、2人卓x2、4人卓x2。
20:40頃入店で、先客1、後客5。
厨房には、おやっさんと呼びたくなるような威勢のいい金髪のおじさん(店主さん)w!
それから調理サポート&接客担当のイケメン。
BGMは、テレビ放送。

テーブル席の椅子は、酒のケースに座布団を載せたもの!w

券売機は無く、後会計制。
主なメニューは、しょう油らーめん600円、辛みそらーめん650円、他。
価格はいづれも「小」の場合。
麺量は、「小」で1玉あるそうです。
オーダーは、先程醤油らーめんを食べたばかりなので、「辛みそ らーめん 小」にしました。

スープは背脂の量によって、あっさり・並・こってり・こってり2乗に調整可能。
また野菜増・ニンニク追加無料。
というわけで、こちらは二郎インスパイアなお店でした。

箸は割り箸。
卓上調味料は、胡椒、酢、ラー油、醤油。
そして待つことしばし、「辛みそ らーめん 小」完成でーす♪

最近はラーメン俯瞰画像撮影時レンゲを外すことが多いのですが、今回はなんかレンゲがきっちり収まって絵になっていたので、久々にそのままで撮影。

小らーめんに、背脂並・野菜普通・ニンニク追加無しという、平々凡々なオーダです^^;
具は、野菜(ゆでモヤシ・キャベツ)、チャーシュー、以上!w

なんかモヤシがまるでチャーハンみたいに、こんもりとかまくら型に盛り付けられています。ってか、小らーめんだと確実に麺よりもやしの方が多いっす!もし野菜増ししたら、どれほどの高さになることやら!?(;^ω^)

スープは非乳化のさらさらな清湯タイプ。
そこにディフォでも多めの細かい背脂が入って、コクをプラス。
「辛みそらーめん」ですが、辛さはほぼ皆無。
みそ味も控えめで、あっさりマイルド淡白なみそスープ。
個人的にはもう少し、出汁感やコクが欲しいところ。

麺は、平打っぽい中太ほぼストレートタイプ。
G系にしてはやや細めの麺ですが、これくらいの方が食べ易く美味しいです。

チャーシューはバラ三枚肉がドデーンと野菜の上に載っています。
1/3が脂身で、食べづらいところ多し。
麺は完食、モヤシは途中で食べ飽きて完食ならず(´・ω・`)まあ野菜が安く大量に摂取出来るのはいい事ですね^^; ごちそうさま!
麺道場 みのり塾 (141/'12)