2012年4月13日の金曜日(;^ω^) 本日!オープンの新店「らぁ麺 波(she) 千住大橋店」にやって来ました。
北綾瀬に本店のある「らぁ麺 波(シー)」の支店。位置付け的には、らぁ麺 波 神田錦町店の移転リニューアル店。神田店の常連さんの多くが電機大学生さんだったそうですが、電機大が北千住へ移転。多くのファンのために、波 神田店も北千住近くへ移転決行だそうです!(驚)

北千住北口からだと、鶴亀飯店の横を通って10分程。
ラーメン二郎 千住大橋駅前店も近いです。
この辺りは交通の要衝・千住宿として栄えた地で、松尾芭蕉が奥の細道の旅の出発点とした土地です。
そのため、往時を偲ぶ立札や記念碑的なものがいろいろあったりします。

どこがプレオープンかというと、正式な営業時間がまだ決まっていないから(笑
グランドオープンまでには正式な営業時間を決める予定とか。
暫定的な営業時間は、12:00〜14:00、19:00〜3:00位。水曜定休。
様子を見て営業時間を変えていくそうで、取り敢えずは思いっきり長めに営業するつもりですと。
普通短時間営業から徐々に営業時間を長くしていくのに、まるで逆のアプローチです笑っていらっしゃいました^^;
ちなみに店名は「波(she)」 she=女性
こちらお店は、女将さんが厨房に立つことが多く、そのために本店は「波(シー)」ですが、こちらは「she(彼女)」にしたそうです ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

店内は、正方形に近い厨房を囲むL字型カウンター8席(4x4)
19:50頃到着で、先客2、後客0。
厨房では、女性が一人で店を切り盛り。後でわかったのですが、角田店主の奥様(女将さん)でした!
BGMは、外国人アーティストによるサザンのカバーアルバム。
券売機は無く後会計制。


主なメニューは、塩らぁ麺750円、味噌らぁ麺750円、らぁ麺650円、大盛1g=1円(笑)
オーダーは、メニュー先頭の「塩らぁ麺」にしました。

箸は割り箸。
卓上調味料は、GABANの胡椒、豆板醤、クラッシャー生ニンニク。
最初「波@北綾瀬」の支店とは知らずに訪問したのですが、箸立てや楊枝入れ等のトロピカルな調度品を見て、波(シー)の関連店と確信しました!
そして待つことしばし、「塩らぁ麺」完成でーす♪

女将さんの見事な平ザルさばきで、美しく盛り付けられて登場。

丼は一度見たら忘れられない、南国ムード溢れる個性的なペインティング。
紛れも無い波(シー)の丼です!w
ラーメンのビジュアルもしかり(笑)具は、キクラゲ、ゆでもやし、フライドガーリックフレーク、チャーシュー

チャーシューが分厚く、味が沁みてて柔らかくメチャ美味!

スープは、しっかりとしたコクのあるそれでいてマイルドな味わいの豚骨白湯。
シーのラーメンは神田店以来ですが、やっぱり美味しいですね!
ってか、店主角田さんが作るよりも、女将さんが作る方がほのぼのと優しい味わい。
美味しいっす!

麺は浅草開化楼製、太縮れ麺。
スープの絡みが抜群に良く、食感とコシが素晴らしいです!
かなり美味しく大満足の完食!食後女将さんとひとしきりおしゃべり。ハンネで呼ばれたのには仰天しました!^^;あまりに話が盛り上がって、会計を忘れて危うく食い逃げになるところ、慌てて支払いに戻りました(;^ω^) 新天地で頑張ってください!ごちそうさま!
らぁ麺 波(she) 千住大橋店 (130/'12)