2011年2月17日、本日移転オープンの「支那ソバ かづ屋 目黒本店」にやって来ました。
平成元年創業の老舗。ご主人は浜田山のたんたん亭出身。今年で23年目となる店舗を卒業して、やはり山手通り沿いの約150メートル程大鳥神社寄り、つまりメグジ寄り(笑)に移転。この日新装オープン。

以前の店舗は、目黒駅から急な行人坂を降りて歩道橋を渡って左に行くとまもなくお店でした。
今度の場所は、行人坂入口と権之助坂入口(大鳥神社交差点)の中間地点やや行人坂寄り。
目黒駅からだと、もしかしてほんの少しだけ遠くなったとか(^_^;)

新店舗に行く前に、一応旧店舗も視察。
『移転のお知らせ』が掲示してありました。
が、新店舗の場所を示す地図が、無残に引き裂かれていました。
ひどい事をする奴がいるものです(`・ω・´)

以前は店内入って左が厨房、右が客席でしたが、今回は逆でどことなく違和感^^;
席は、奥に長いストレートカウンター12席。
4人卓2、2人卓2。
テーブル席が減って、カウンター席が増えた感じ。
店内奥左側が製麺室で、中に製麺機設置。 21:30頃入店で、先客5、後客5。 厨房には店主さんと、男性スタッフの方合わせて4名。

券売機は無く、後会計制。
移転オープン初日から、以前と変わらぬフルメニュー提供中!
主なメニューは支那そば660円、ワンタンメン930円、チャーシューメン990円、チャーシューワンタンメン1260円、つけソバ760円、担担メン870円、餃子定食700円、汁なし坦々麺760円、他。
オーダーは、昨年12月訪問時に気になった「汁なし坦々麺」の「ミニワンタンスープ付き」にしました。

BGMは、ピアノジャズ。
箸は割り箸。
卓上調味料は、辣油、胡椒、酢、醤油。
白い壺の中身は、揚ねぎ。
そして待つことしばし、「汁なし坦々麺 ミニワンタンスープ付き」完成でーす♪


実は「ミニワンタンスープ」の注文は忘れられていて、「汁なし坦々麺」提供後に申し出て作ってもらいました(^_^;)

具は、肉味噌にピーナッツの粉末。
麺は、綺麗にたたまれています。
本来はパクチーがトッピングされますが、この日はパクチーが材料切れとの事で、ネギで代用とのこと。
トップに鮮やかな緑がトッピングされると、彩りが綺麗でしたが、今回は残念!

麺は自家製のストレート中太タイプ。
汁なしで食べても、しなやかでツルツルの食感はいつもと変わらず。
胡麻香るタレが絡んで、麺の美味しさがくっきりと際立ちますね!

全体を豪快に良ーく混ぜていただきます。
汁なし担々麺ですが、痺れや辛さは皆無。
しかし、タレの味が良く麺が美味しいので、不足感はありません。
そして、「ミニワンタンスープ」がこれまた素晴らしい!


自家製ワンタン3個入り。
スープもワンタンも絶品!
やはりかづ屋最強メニューといえば「チャーシューワンタンメン」ですが、そのワンタンの美味しさを手軽に味わえるのですから、これはイイかも。
汁なしのお供としても最高!
美味しく完食!移転してもやはりかず屋は、今までと変わらぬ美味しさでした。今度は支那ソバ食べに来よう。ごちそうさま!
支那ソバ かづ屋 目黒本店 (58/'12)