※昨年1月の蔵出し記事です。古過ぎですみませんm(__)m

2011年1月3日、「二代目丸源ラーメン 岩槻店」にやって来ました。
RIMG0211.JPG
2011年最初の1杯目はジャンクガレッジでしたが、2杯目がこちら。家族でのラーメン店訪問では1杯目(笑)

こちらは、物語コーポレーション経営のお店。2010年5月11日放送カンブリア宮殿で登場した社長が活き活きとして素晴らしく、チェーン店ながら気になっていた店です。

RIMG0173.JPG
最寄り駅は、岩槻から約2.6km、東岩槻から約2km。

広々駐車場併設で、車での来店がほとんど。

店内は、カウンター席、テーブル席、座敷とファミリー向けにもキャパのあるレイアウト。

主なメニューは、きゃべとん、塩ラーメン、味噌ラーメン各680円、肉きゃべつけ麺880円。
RIMG0168.JPG

RIMG0207.JPG
10月5日から販売開始の冬季限定担々麺発見!

麻辣担々麺819円
白ごま担々麺714円
汁なし担々麺924円

オーダーは、「麻辣担々麺」にしました。


RIMG0170.JPG
卓上の様子。

箸は洗い箸でエコ対応。

そして待つことしばし、「麻辣担々麺」完成でーす♪
RIMG0188.JPG

RIMG0194.JPG
受け皿付きの器で登場。

具は挽肉、花椒と辣油で味付けされた挽肉。
RIMG0201.JPG
メニュー説明によると、『"麻"は香りと深みの中国華山椒「花椒(ホワジャ)」。"辣"は辛さと甘みを引き出す、三種類の「唐辛子」。』とのこと。

RIMG0196.JPG
スープは、ゴマ風味ガッツリ。

辣油の辛味が心地良く、なかなかいい感じ。

RIMG0197.JPG
麺は、中細ちょい縮れあり。

喉越しよく、いい味わいです。

RIMG0202.JPG
卓上の「八味」というオリジナルスパイスをふりかけると、風味が増して飽きずにいただけます。

こちらは連れの「白胡麻担々麺」。
RIMG0184.JPG

「麻辣担々麺」の「麻辣」無しバージョン(^_^;)
RIMG0192.JPG

サイドメニューでオーダーした「丸源餃子」(6個 280円)
RIMG0179.JPG

RIMG0177.JPG
定番ラーメン「きゃべとん」や餃子には、卓上常備の「どろだれラー油」を使うのが「ラヲタ的やみつき食し方」(^_^;)

RIMG0174.JPG
にんにくと生姜を炒め、台湾産エシャロット等15種類の食材を山東省の益都唐辛子など3種類の唐辛子と合わせて。XO醤他の調味料を加え大豆油で炒めたものとか。

RIMG0204.JPG
餃子にも良く合って、美味しいですね〜♪

デザートは、「ソフトクリーム」(100円)
RIMG0206.JPG
最近は、携帯から無料クーポンがゲット出来るみたいです。

社長直伝の、元気で親切な接客がとても好印象でした。ごちそうさま!

二代目丸源 岩槻店 (2/'11)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック