2011年12月17日、南浦和の「ポレポレ食堂」にやって来ました。
RIMG0404.JPG
2009年4月オープン。まったくラーメン店に見えない外観ながら、栃木県佐野市出身のご主人が作る本格的な佐野ラーメンが楽しめるお店。
以前からず〜っと気になっていましたが、今回ようやく訪問。

RIMG0368.JPG 平日は17:30-24:00の夜営業のみ。

土日祝日11:30-14:30、17:30-24:00と昼営業ありという変則営業。

土曜の昼開店時間11:30ジャストに到着。

一番海苔〜!(笑)

ってか、店内真っ暗で開く気配なし(´・ω・`)

しばらく待って、今日は臨休かなぁと諦めて立ち去りかけた時、戸が開きました!

結局この日は、10分遅れで開店(^_^;) 開店時間も「ポレポレ」(謎)w

RIMG0373.JPG
奥に細長い店内は、カウンター6席、4人卓x1。

ただ、カンター席の向かいが2人程座れるベンチシートになっていて、知合い同士ならプラス2席増設は可能。

開店口開けで入店で、後客1。

お店は、マスター一人で切り盛り。

厨房は最奥で、作っている様子は見えないレイアウト。

RIMG0354.JPG
券売機は無く、後会計制。

メニュー表紙に、店名の由来。

『POLE POLE ポレポレとは、アフリカ・スワヒリ語で、のんびりゆっくりという意味です・・・』

それから、栃木出身タレントの応援表明。

【当店は、漫才のU字工事と、佐野ブランド大使:ダイヤモンド・ユカイを応援しています】

RIMG0357.JPG
主なメニューは、
純手打ち佐野ラーメン600円、
カレーラーメン(平打麺)750円、
ラーメン+半チャーハン+サラダ900円、
ラーメン+餃子(3個)+サラダ900円、
ラーメン+ミニカレー+サラダ900円、
他。

オーダーは、「純手打ち佐野ラーメン」にしました。

RIMG0350.JPG
純手打ち佐野ラーメンが看板メニューながら、和食の定食や洋食メニューも豊富。

RIMG0360.JPG
メニュー2ページ目は、洋食メニュー。

この後メニューは数ページ続きますが、以下略(^_^;)

RIMG0365.JPG
店内壁面掲示。

「本日の焼魚定食」と「本日のおすすめ」。

RIMG0374.JPG
卓上調味料は、醤油・ラー油・酢・胡椒。

箸は、割箸。

BGMはJazz。

店内奥の壁面のモニタは、民放映像のみで音声無し。

ただし、厨房でかかっているTV放送の音が、かすかに聞こえたりして(^_^;)

そして待つことしばし、「純手打ち佐野ラーメン」完成でーす♪
RIMG0377.JPG

RIMG0384.JPG
サイドビューが立体的な造形の丼で登場。

RIMG0386.JPG
具は水菜、メンマ、味玉半個、チャーシュー、きざみネギ。

RIMG0398.JPG
スープは、すっきりとした味わいの清湯醤油味。

佐野ラーメンと言えば、あっさりとした醤油味のスープで麺の旨さを味わう的な構成が主流。

こちらもその流儀に則っていますが、スープの滋味深い味わい、奥行きのあるふくよかな厚み感は秀逸。

シンプルなのに厚みのあるスープで、実に美味しいですね〜!

RIMG0393.JPG
麺は、驚くほど縮れの強い平打手打ちタイプ。

スープの絡みが抜群に良く、弾けるような食感もイイですね。

RIMG0395.JPG
チャーシューも驚くほど大きく厚みもありました。

食べ応えがあって、600円というプライスからするとCP抜群です!

美味しく完食。次も予定していたので、チャーハンセットやカレーセットはパスしたのですが、激しく後悔。次回は、セットで。あ、カレーラーメンも気になります。ごちそうさま!

ポレポレ食堂(420/'11)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック