※1年以上前昨年9月の蔵出し記事です。情報が古いかも、ご了承下さいm(__)m

2010年9月13日、月島の「健楽」にやって来ました。
R1098280.JPG
一見何の変哲もない昔ながらの街の中華屋さんですが、一部フリークのナレッジによると自家製麺が美味しいというお店。ランチタイムに訪問。

R1098284.JPG
店頭ガラスケースには、ラップのかかった料理がディスプレイ(笑)

店内は、カウンター7席。 小上がり4人卓x2。
R1098292.JPG
12:20頃到着で、カウンター2席を除き満席と生協。

厨房には、店主さんらしき男性と女将さんとらしき女性。

それから息子さんらしき男性。(多分)見るからに家族経営。

券売機は無く、後会計制。

卓上調味料は、中濃ソース、ラー油、胡椒、酢、醤油。

主なメニューは、ラーメン480円、広東麺760円、エビうまに麺760円、天津麺760円、五目そば760円、坦々麺760円、タンメン660円、もやしそば660円、他。中華丼750円、レバニラライス930円等、ご飯物も多数。
R1098291.JPG
メニューの種類が多く注文を迷いましたが、オーダーは、気になった「タンメン」にしました。

R1098290.JPG
お冷は麦茶。

お代わりは、卓上にあるペットボトルからセルフで。

そして待つことしばし、「タンメン」完成でーす♪
R1098293.JPG

R1098298.JPG
何の変哲もない反丼と高台の中間のような形の丼で登場。

R1098296.JPG
タンメンの具は、タマネギ、モヤシ、ニラ、ニンジン、白菜、キクラゲ、豚肉。

R1098301.JPG
スープは、多分鶏ベースで豚ガラも使用かな?

ベースのスープは、あっさりさっぱり目。

味は、塩味。やっぱりタンメンは塩味じゃなくっちゃ!(笑)

中華鍋で炒めた野菜の旨味と甘味がスープに移って、とても美味しいです。

思わずいっぱいスープを飲んじゃいます(^_^;)

R1098303.JPG
自家製の麺は、断面が丸に近いストレート中細タイプ。

滑らかでしなやか、コシもしっかりとあって、市井のレトロ中華料理店のレベルを遥かに凌駕。

そのクオリティの高さにビックリ!この麺は、ほんと美味しいですね!

美味い旨いと綺麗に完食。次回はメニュー先頭の「ラーメン」を。メニューを見直して発見した「半チャーハン」300円も是非セットにしたいです(笑)ごちそうさま!

中華 健楽 (257/'10)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック