2011年9月8日、本日リニューアルオープンの新店「極肉煮干 あかこっこ」にやって来ました。
RIMG0599.JPG
萬燈行@立川、Wasted Time ~feat.楽々~@渋谷を手がける、音麺酒家 楽々@吉祥寺の支店。

2009年9月オープンの二郎ライクなガッツリ系ラーメンを提供していた「ラブメン 楽々」が、店名にもなっている「肉煮干らーめん」を提供するお店にリニューアル。

RIMG0603.JPG
店頭には、『リニューアル OPEN ひっそりと...』の板書。

屋号の由来は、磯部店主の出身地伊豆諸島に生息する野鳥「アカコッコ」から。

バードウォッチングが好きだった店主さんのお父上との想い出が込められた、ネーミング。

詳細は、店主さんのブログ参照。



RIMG0602.JPG
店頭大型看板には、
『特濃煮干スープに特注平打太麺
二種類のチャーシューがたっぷり
新世代のガッツリ系
らーめん&つけ麺』
の文言。

RIMG0606.JPG
入店すると、まず券売機で食券購入です。

食券機は、メニュー番号を押して選ぶタイプ。

RIMG0648.JPG
主なメニューは、
肉煮干らーめん(黒)750円、
肉煮干らーめん(白)750円。

『(黒)は濃口醤油を使用したビターな味わい
 (白)は白醤油を使用したマイルドな味わい

肉煮干つけ麺800円、
肉煮干油そば(小スープ付)700円、

限定らーめん800円。



RIMG0645.JPG
「極」の付くメニューは、「ほぐし豚」と「味玉」がプラスで150円増し
(油そばは、「ほぐし豚」と「生玉子」がプラス)。


麺量は、
らーめん 並盛150g、大盛200g
つけ麺&油そば 並盛200g 大盛300g

全品大盛無料サービス。

オーダーは、「肉煮干らーめん(白)」(並盛)にしました。

RIMG0615.JPG
店内は、L字型カウンター9席程。

19:10頃入店で、先客1後客5。

後客には、かっちゃん来店。ど〜も!(^_^;)

厨房には、スタッフの方1名体制。

BGMは、TV放送。


店舗内外には、ロックxラーメンのコラボイベント「BOOTCAMP」のポスター。
RIMG0616.JPG
イベントで、音麺酒家 楽々もラーメンを提供するのですね。

『史上初!ロック×ラーメン本格コラボイベント!
the bootleg/青木 健PRESENTS
「BOOTCAMP Vol.1」

musisian:CORVETTES、SOLT、the bootleg
MC:青木 健
Guest MC:伊藤えみ
DJ:田中貴(サニーデイサービス)

日時:2011.9.11Sun.(open:18:00、start:18:30)
会場:下北沢CLUB251
チケット:前売り¥2,000、当日券¥2,500
★この日限定のラーメンを先着70名様に無料提供!
(協賛:音麺酒家 楽々、ラーメンきら星)』

詳細はこちら予告CM映像BOOTCAMP公式ブログ

RIMG0611.JPG
卓上には、『油そばの食べ方』掲示。

RIMG0613.JPG
備え付けの箸は洗い箸で、エコ対応。

卓上調味料は、奥左から胡麻、一味唐辛子、胡椒、ラー油、ショウガ、タレ、酢。

そして待つことしばし、、「肉煮干らーめん(白)」(並盛)完成でーす♪
RIMG0620.JPG

RIMG0624.JPG
真っ白な、「反丼」に近い形状の丼で登場。

RIMG0627.JPG
具は、メンマきざみネギ、チャーシュー。

RIMG0629.JPG
チャーシューは2種類。

一つ目が、豚バラ三枚肉x2枚。

サシの入り具合が絶妙で美味!

RIMG0640.JPG
二つ目が、「ほぐし豚」。

シーチキンのような形状と食感ですが、これが美味い!

濃い目の味付けで、ご飯が欲しくなります!

RIMG0637.JPG
スープは、ガッツリと煮干の効いた強烈ド煮干出汁清湯。

スープ表面に、細かい背脂が多目に浮いています。

分厚い煮干スープに肉汁由来の動物系スープがしっかりとベースを固めて、パワフルなニボニボスープになっています。

ほんのわずかにしょっぱ目な気もしますが、怒涛のニボ感でとても美味しいです!

RIMG0633.JPG
麺は、ほぼストレートな中太平打タイプ。

肉煮干しスープが絡んで、実に美味しいです!

圧倒的な煮干パワーで箸が止まらず、並盛り150gの麺はあっさりと完食。しまった、大盛りにするんだった(^_^;)

次回は、かなり気になった「肉煮干油そば」を食べてみたいです。ごちそうさま!

極肉煮干 あかこっこ (288/'11)

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック