※昨年8月の古い蔵出し記事です、ごめんなさいm(__)m
2010年8月13日、坦々麺専門店「担担麺 花さんしょう 入間店」にやって来ました。
弓削田醤油のアミューズメントパーク(?)醤遊王国の帰りに立ち寄り。醤遊王国で遅めの朝ごはんをいただいてましたが、こちらでは遅めのランチです(笑)
13:00頃到着で、店内満席。10分程外待ちの後入店着席。

主なメニューは、つけ担担麺680円、担担麺680円、その他トッピングバリエーション多数有り。

ランチタイムは、お得な特価メニューあり。

他には、入間店限定「牛スジ担担麺」800円。

オーダーは、基本の「担担麺」にしました。
連れは、夏季限定「冷し担担麺」850円

店内は、カウンター8席、4人がけテーブル2卓、2人がけテーブル1卓。
厨房にスタッフ1名、ホール担当女性スタッフ1名。
券売機は無く後会計制。
卓上の様子です。
そして待つことしばし、「担担麺」完成でーす♪


お店のロゴ入り専用丼で登場。

具は肉味噌、白髪ネギ、チンゲン菜(?)。
スープ表面に、赤いラー油と黒いマー油が浮かんでいます。

スープは、胡麻の香りが程良く効いたまろやかな清湯タイプ。
辛さは殆ど無く、ラー油は風味づけ的アシスト。
担担麺専門店だけあって、芝麻醤の質の良さが伺い知れますね。

麺は、喉越しの良い中細タイプ。
ツルツルといった食感が美味。

麺と具を食べ終えたら、別注ライス(100円)で飯割り(^_^;)
これがま、堪らず美味い!ヽ(^o^)丿
こちらは、連れの「冷し担担麺」

冷製スープに胡麻の香りとさっぱりとした酸味のバランスがお見事。彩りよく見た目にも美しく、美味しい一杯。
サイドオーダの「餃子」(4個280円)

『ショーロンポー仕立て』と言う触れ込みで、確かに外はカリッ、中はジューシー。餡がぎっしりと詰まった餃子でなかなか美味しかったです。ごちそうさま!
担担麺 花さんしょう 入間店 (224/'10)

主なメニューは、つけ担担麺680円、担担麺680円、その他トッピングバリエーション多数有り。

ランチタイムは、お得な特価メニューあり。

他には、入間店限定「牛スジ担担麺」800円。

オーダーは、基本の「担担麺」にしました。
連れは、夏季限定「冷し担担麺」850円

店内は、カウンター8席、4人がけテーブル2卓、2人がけテーブル1卓。
厨房にスタッフ1名、ホール担当女性スタッフ1名。
券売機は無く後会計制。
卓上の様子です。
そして待つことしばし、「担担麺」完成でーす♪


お店のロゴ入り専用丼で登場。

具は肉味噌、白髪ネギ、チンゲン菜(?)。
スープ表面に、赤いラー油と黒いマー油が浮かんでいます。

スープは、胡麻の香りが程良く効いたまろやかな清湯タイプ。
辛さは殆ど無く、ラー油は風味づけ的アシスト。
担担麺専門店だけあって、芝麻醤の質の良さが伺い知れますね。

麺は、喉越しの良い中細タイプ。
ツルツルといった食感が美味。

麺と具を食べ終えたら、別注ライス(100円)で飯割り(^_^;)
これがま、堪らず美味い!ヽ(^o^)丿
こちらは、連れの「冷し担担麺」

冷製スープに胡麻の香りとさっぱりとした酸味のバランスがお見事。彩りよく見た目にも美しく、美味しい一杯。
サイドオーダの「餃子」(4個280円)

『ショーロンポー仕立て』と言う触れ込みで、確かに外はカリッ、中はジューシー。餡がぎっしりと詰まった餃子でなかなか美味しかったです。ごちそうさま!
担担麺 花さんしょう 入間店 (224/'10)