2011年7月7日、湯島の名店「らーめん天神下 大喜」にやって来ました。
毎年恒例夏季限定絶品冷やし麺がお目当て。途中、ワンコイン中華そばの新店に寄り道後の訪問です(^_^;)
入店前に、まず券売機で食券購入です。


大喜の夏季限定メニューは、「冷しとりそば」(900円)。
今年は、7/1よりオンストア。
昼・夜各20食限定。
19:50頃店頭到着。
途中寄り道したので限定数売り切れが心配でしたが、無事残ってました!
店内は、カウンター11席、4人卓x1、2人卓x1。
入店時、先客7、後客5。結構空いてる感じ。
あ、後客3名まで皆さん冷やし麺でした。
冷し鶏そばは、平日なら20:00でもギリ残ってる感じですね。
スタッフは、ホール担当1名、厨房2名かな?
BGMは、AMラジオのナイター中継。
久々なので、メニューをパチリ。思いっきり写りこんでますが、気にしないで下さい(^_^;)


卓上の様子。
そして待つことしばし、大喜の「冷しとりそば」'11バージョン、完成でーす♪


キンキンに冷えたガラスの器で登場。
器も麺も具もスープもひんやり冷え冷えで、酷暑日には嬉しい清涼感。

具は、白髪ねぎ、茄子の煮浸し、味玉半個、鶏そぼろ、

かぼちゃ、なめこ、他各種夏野菜。

サイドには、スライスレモン。
具の夏野菜の中では、茄子の煮浸しが抜群の美味しさ。
思わずビールが欲しくなりました!^^;

ねぎの下には、香ばしく焼き上げられた鶏チャーシュー。
ラーメンの鶏チャーシューは、ぱさついていることが多いですが、大喜の鶏チャーシューはしっとりジューシー。
香ばしく焼き上げられていて、美味!

スープは、少しとろみの付いた鶏ベースの冷製塩味。
鶏の旨味がたっぷりと溶け出していて、感動的な美味しさ!
具の鶏そぼろ、鶏チャーシューと相まって、鶏の旨味が存分に楽しめます。

麺は平打ちで、縮れと言うかねじれの強いピロピロ麺。
スープとの絡みも抜群に良く、口中で跳ねるような楽しい食感で、とても美味しいです!
大喜の今年の冷し鶏そば、例年通り完成度の高い一杯でした。夜は空いてるし、オススメです!
らーめん天神下 大喜 (215/'11)


大喜の夏季限定メニューは、「冷しとりそば」(900円)。
今年は、7/1よりオンストア。
昼・夜各20食限定。
19:50頃店頭到着。
途中寄り道したので限定数売り切れが心配でしたが、無事残ってました!

入店時、先客7、後客5。結構空いてる感じ。
あ、後客3名まで皆さん冷やし麺でした。
冷し鶏そばは、平日なら20:00でもギリ残ってる感じですね。
スタッフは、ホール担当1名、厨房2名かな?
BGMは、AMラジオのナイター中継。
久々なので、メニューをパチリ。思いっきり写りこんでますが、気にしないで下さい(^_^;)


卓上の様子。
そして待つことしばし、大喜の「冷しとりそば」'11バージョン、完成でーす♪


キンキンに冷えたガラスの器で登場。
器も麺も具もスープもひんやり冷え冷えで、酷暑日には嬉しい清涼感。

具は、白髪ねぎ、茄子の煮浸し、味玉半個、鶏そぼろ、

かぼちゃ、なめこ、他各種夏野菜。

サイドには、スライスレモン。
具の夏野菜の中では、茄子の煮浸しが抜群の美味しさ。
思わずビールが欲しくなりました!^^;

ねぎの下には、香ばしく焼き上げられた鶏チャーシュー。
ラーメンの鶏チャーシューは、ぱさついていることが多いですが、大喜の鶏チャーシューはしっとりジューシー。
香ばしく焼き上げられていて、美味!

スープは、少しとろみの付いた鶏ベースの冷製塩味。
鶏の旨味がたっぷりと溶け出していて、感動的な美味しさ!
具の鶏そぼろ、鶏チャーシューと相まって、鶏の旨味が存分に楽しめます。

麺は平打ちで、縮れと言うかねじれの強いピロピロ麺。
スープとの絡みも抜群に良く、口中で跳ねるような楽しい食感で、とても美味しいです!
大喜の今年の冷し鶏そば、例年通り完成度の高い一杯でした。夜は空いてるし、オススメです!
らーめん天神下 大喜 (215/'11)