2011年7月12日、我らがやまさんのお店「やまらぁ」にやって来ました。
2010年2月22日オープン。この日オープンの「ラーメン 963+」の後、すぐ近くのやまさんとこへ予定通りの連食w
19:30頃到着先客0。空いてると思ったら後客ドドーっと7名!
厨房には店主やまさん、どーもご無沙汰です!(^_^;)
サポートのタロスさん、お久しぶりでーす!
BGMは、J-pop。
卓上箸は洗い箸で、エコ対応。
着席前に、まず食券購入。
お目当ては、夏季限定「冷し担々麺」800円。
『夏季限定 夏だけの冷しらぁ麺
ゴマ風味たっぷりのスープと、爽やかな刺激の香り高い自家製ラー油のオリジナル冷し担々麺。
麺もこの一杯の為に開発した特注中細麺を使用しました。
暑い夏にぴったりの涼しい一杯をどうぞ。
毎日20食限定
「限定B」の食券をお求め下さい。』
昨年もいただきましたが、美味しさが忘れられず1年ぶりに会いに来ました!w
やまらぁでは、昨年冬限定「ごまらぁ」、今年春限定「ピザらぁ」と評価の高い創作限定麺を提供。
気になりつつもタイミングが合わず、未食のうちに終了><
そういえば、激からぁは完食済みですが、辛さ10倍は宿題として積み残し^^;
涼しくなったら、攻略しに来なくちゃ!
そして待つことしばし、「冷し担々麺」完成でーす♪
キンキンに冷やされて白く曇った、ガラスのボウルの器で登場。
具は、針ネギ、肉味噌・キャベツ。
ビジュアル・構成共に昨年とほぼ同じ組み立て。
スープは、芝麻醤がとんでもない濃度で溶かし込まれていて、胡麻風味炸裂のフレーバーテイスト。
そして自家製辣油が、香ばしい風味と心地良い辛さ、ほのかな痺れをプラス。
胡麻・麻・痺がヒエヒエスープの中で渾然一体となって、得も言われぬ味わいに。
そうそう、これこれ!美味しいですね〜!
麺は、桜井製麺の冷し専用特注中細麺。
ツルシコな食感がナイスです!
途中トッピングの肉味噌を溶かすとコクがプラスされ、一層濃厚な味わいになります。
涼感抜群で冷し担々麺の秀作、本当に美味しかったです!1年に1度にならないように、再訪しますね(^^ゞ ごちそうさま!
麺 やまらぁ (222/'11)