2011年6月25日、亀有の「ら〜麺 もぐや」にやって来ました。
もぐやの毎年恒例絶品冷やし麺狙い。烈士洵名のかき氷冷麺、昭和歌謡ショーの旨辛福つけ蕎麦連食後、冷やし麺3軒目です(笑)

もぐやの夏季限定麺は、「トマトとバジルの冷やしつけめん〜2011〜」850円
『2008年に初めて登場したトマバジの復刻リニューアル版
バジルソースを絡めた麺を、トマトスープに浸すと、食べ進むうちにスープの味が変わっていきます。
サラダ感覚で食べられる、爽やかな一品です。』
ちなみにもぐやさんへは、毎年夏に冷やし麺お目当てで訪問しています。
2008年9月トマトとバジルの冷やしつけめん
2009年8月トマトとバジルの冷やしつけめん 2009 〜ジャガイモピーナッツの冷製スープ〜
2010年7月冷やしトマトラーメン
店主さんからは、「いけ麺さんが来ると冷やし麺の季節って感じ」と言われてます(^_^;) なんか年に1度の来店で、スミマセン(^^ゞ

店内カウンター6席。
4人卓x1、2人卓x1。
13:30頃訪問で先客6、後客4。
箸は割り箸。
券売機は無く、後会計制。
BGMは邦楽、エグザイルとか(^_^;)
1年ぶりなので、メニューを激写。

トッピング・サイドメニュー・ドリンク類。

そして待つことしばし、「トマトとバジルの冷しつけめん〜2011〜」完成でーす♪


つけ麺スタイルで、キーンとバッチリ冷やされた器での提供。
ガラス製の麺皿の具は、白髪ネギにラー油、短冊切りレタス、鶏チャーシュー、スライストマト、モッツァレラチーズ、バジルの葉。

つけ汁は、冷製トマトスープ。
スープ表面にはドライパセリ。
スープの中には、角切りトマトがタップリと入っています。

麺はモッチリとした縮れのある中太タイプ。
麺は、バジルペーストの和え麺になっています。
そのまま、和え麺としても美味しいです。

そして、バジルペースト和え麺が冷製トマトつけ麺に。
最初はクールなトマトスープが、ひんやりさっぱりとスッキリとした美味しさ。
食べ進むごとにバジルの濃厚な味わいがスープに移って、コッテリスープへと味変。
これは新鮮、美味しいですね〜!
冷やしつけめんに限ってはスープ割り無しとのこと。美味しく完食、満足満足!
もぐやさん、訪問時には無かった冷やしシリーズ第2弾「梅しそ冷やしつけ麺」が7/8現在提供開始されているようです。
会計後、店主さんから「また来年ね!」って(;^ω^) 来年と言わず、なる早再訪しますって(笑) ごちそうさま!
ら〜麺 もぐや (199/'11)