2011年6月11日、春日の新店「らーめん 汐そば屋 春日店」にやって来ました。
2011年6月10日オープン。たまプラーザにある「らーめん 汐そば屋」の支店。青森煮干中華そばJIN@松陰神社前→らーめん こじろう 526@渋谷の後、連食3軒目ですw
オープン間もないので、店頭には開店祝花。
ラーメン関係だと、菅野製麺から。
店内窓側のカウンター後ろにも菅野製麺の麺箱があったので、製麺所は決定w
入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、醤油そば700円、塩そば650円、味噌そば750円、辛味噌そば750円、醤油つけ麺800円、柚子塩つけ麺750円、味噌つけ麺850円、辛味噌つけ麺850円、ピリ辛玉子とじそば850円、浅利そば850円、野菜そば850円(期間限定メニュー)。
土日もやってるランチセットは、A:半炒飯、B:餃子+小ライス、C:日替り小丼でプラス100円とお得。
オーダーは、本店で看板メニューの塩そばと人気を2分するという「浅蜊そば」にしました。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター13席。
13:50頃入店で、先客8、後客6。
スタッフはすべて男性で、厨房に2名、ホール担当1名。
BGMは、洋楽。
卓上調味料は、胡椒、すりおろしにんにく、辛味噌、ガーリックチップ。
写真には写っていませんが、なぜか胡麻塩!?
食券を渡すと、麺大盛りと小ライスの両方がサービスとのこと。
連食3軒目なので、どちらも辞退(笑)
さらに、次回使えるサービス券を貰いました。
そして待つことしばし、「浅蜊そば」完成でーす♪
丼の底がすぼんだ、「切立」に近い形の丼で登場。
サイドの小鉢は、アサリの殻入れ。
具は、千切りネギ、あさり、ほうれん草、鷹の爪、ナルト、メンマ、海苔。
盛り付けが、券売機写真とまったく違ってかなりワイルドな感じ。
海苔やナルト、彩りの飾りと思われる鷹の爪がネギの下敷きになっていて、特に海苔が最初っから完全にスープにつかった状態に!
ネギは、ネギラーメンかと見紛うほどのデカ盛り。
ネギ好き、なので最初はラッキーと思いましたが、全体としてのバランスがいま一つで、ちょいとネギ多過ぎかも。
あさりは、途中から数えたので正確ではありませんが多分12〜13個位入ってました。
「浅蜊そば」はそれなりの価格はしますが、タップリの浅蜊で納得感。
ジャリッと来ることも無く、丁寧な砂出し作業が伺えます。
スープは、チョッピリニンニクが効いたボンゴレ風。
中華鍋で強火で炒め煮して作っていて、あさりの風味が飛んでるかなぁ!?
和風だし方向のシンプルな浅蜊スープを期待してましたが、ちょっと違う感じ。
菅野製麺の麺は、ストレートに近い細麺。
普通に美味しいです。
「浅蜊そば」は想像とは違いましたが、タップリのあさりは良かったです。次回機会があれば、やはり一番人気の「塩そば」をチェック^^; ごちそうさま!
らーめん 汐そば屋 春日店 (182/'11)