2011年5月7日、北浦和の「中華そば 旋」にやって来ました。
2008年3月オープン。あまりメディアに露出することは少ないですが、その美味しさで知る人ぞ知る大宮・浦和地区の名店。今回初訪、鶏そば一瑳の後、連食ですw
12:05頃到着で店内満席。外待ち6名。1枚目の画像は、食後撮影。約15分後に着席。入店すると、まず券売機で食券購入です。
主なメニューは、中華そば700円、特製中華そば950円、つけ麺750円、特製つけめん1000円 しおそば700円、特製しおそば950円、冷やし中華750円、他。各メニュー共に、大盛り同料金。
オーダーは、券売機先頭左端の「中華そば」にしました。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター8席。
在店時常時満席、後客6名程。
厨房には、店主さんと奥様かな?女性スタッフの方と2名体制。
厨房の灯りのみ店頭、客席は全て消灯、客席は厨房の照明と外光のみという徹底した節電営業。
実際結構暗目ですが、画像のとおりしっかり撮影も出来るし無問題。
箸は割り箸。 BGMは、懐かしのオールドJ-Pop。 虹とスニーカーの頃とか、我が良き友よとか(笑)
そして待つことしばし、「中華そば」完成でーす♪
ずっしりと重厚な「反丼」で登場。
具は、きざみネギ、水菜、チャーシュー、メンマ、海苔。
チャーシューは、どデカく分厚い角煮タイプ。
プルプルと柔らかくて、噛みしめると肉汁ほとばしるジューシーさ。
これは、かなり美味!この角煮が載って、700円はかなりのハイCP!
スープは、動物性と魚介系のWスープとか。
トロンとトロミのある濃厚なタイプ。
お味は、動物性がフルボディで主張する重厚な味わい。
濃厚ながらグイグイ惹きつける力があり、かなり美味。
麺は太縮れタイプで、表面ツルツルとモッチリとした食感が両立。
こりゃヤバイ、美味いですね〜!
コッテリと濃厚な味わいで満足の完食。これは是非つけ麺も食べてみたいです。ごちそうさま!
中華そば 旋 (143/'11)
主なメニューは、中華そば700円、特製中華そば950円、つけ麺750円、特製つけめん1000円 しおそば700円、特製しおそば950円、冷やし中華750円、他。各メニュー共に、大盛り同料金。
オーダーは、券売機先頭左端の「中華そば」にしました。
店内は、厨房を囲むL字型カウンター8席。
在店時常時満席、後客6名程。
厨房には、店主さんと奥様かな?女性スタッフの方と2名体制。
厨房の灯りのみ店頭、客席は全て消灯、客席は厨房の照明と外光のみという徹底した節電営業。
実際結構暗目ですが、画像のとおりしっかり撮影も出来るし無問題。
箸は割り箸。 BGMは、懐かしのオールドJ-Pop。 虹とスニーカーの頃とか、我が良き友よとか(笑)
そして待つことしばし、「中華そば」完成でーす♪
ずっしりと重厚な「反丼」で登場。
具は、きざみネギ、水菜、チャーシュー、メンマ、海苔。
チャーシューは、どデカく分厚い角煮タイプ。
プルプルと柔らかくて、噛みしめると肉汁ほとばしるジューシーさ。
これは、かなり美味!この角煮が載って、700円はかなりのハイCP!
スープは、動物性と魚介系のWスープとか。
トロンとトロミのある濃厚なタイプ。
お味は、動物性がフルボディで主張する重厚な味わい。
濃厚ながらグイグイ惹きつける力があり、かなり美味。
麺は太縮れタイプで、表面ツルツルとモッチリとした食感が両立。
こりゃヤバイ、美味いですね〜!
コッテリと濃厚な味わいで満足の完食。これは是非つけ麺も食べてみたいです。ごちそうさま!
中華そば 旋 (143/'11)